MI2Iチュートリアルセミナー (第3回) 開催のお知らせ
数学協働プログラムと連携したセミナー「MI2 (情報統合型物質・材料開発) と数学連携による新展開チュートリアル」
物質・材料開発は、研究者の閃き・経験・勘に頼ることが多く、昨今の製品ニーズの多様化、ユースの急変に対応できなくなっている。世界各国が共通の課題を抱える中で、国際競争の主導権を得るには、これまでと異なる客観的・系統的判断に基づく新しい研究手法が必須である。
本チュートリアルは、この新手法として期待されるMI2を使う上で必要な情報・数理を解説する公開講座 (申込順・定員100名) であり、現場でMI2の手法を浸透させる核となる研究者を育成することを目的とする。難解な数式はできるだけ避け、平易な統計手法を出発点として、手法の理解を一歩進める内容である。
なお、本年度中に第4回チュートリアルとして、「超基礎からの」セミナーを引き続き開催する予定である。各回のチュートリアルセミナーは、ビデオ教材化して頒布する予定である (第1、2回は頒布中) 。
関連ファイル・リンク
- 情報統合型物質・材料研究拠点
イベント・セミナーデータ
- イベント・セミナー名
-
MI2Iチュートリアルセミナー (第3回) 開催のお知らせ
数学協働プログラムと連携したセミナー「MI2 (情報統合型物質・材料開発) と数学連携による新展開チュートリアル」 - 会場
- 全日通労働組合 8F大会議室A
- 開催日: 時間
-
2016.10.27
13:00-16:00 - 参加料
- 無料
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|