正しく表示されない方はこちら
物質・材料研究の『使える!メールマガジン』
vol.108
 
2020.12.9
サイアロン蛍光体の写真
今月の一枚
サイアロン蛍光体

冬の寒さを和らげる食卓の灯りや色鮮やかな液晶テレビ——そのLEDにNIMSが開発したサイアロン蛍光体が使われている。セラミックスの一種「サイアロン」にユーロピウム元素を加えることで、それまで青みがかっていた白色LEDを自然な色味へと変え、より多彩な光の表現が実現した。今日もNIMS発の蛍光体が、世界を暖かく照らしている。

HOT TOPICS
NIMSの最新情報をお届け!
ガスアトマイズ法の写真
機械学習で最適化! 
超合金粉末の製造コスト削減に成功
プレスリリース 11/30

航空宇宙エンジン分野において金属3Dプリンティングの活用が急速に進む昨今。その原料となる超合金粉末を、高品質かつ低コストで製造できる技術を開発しました。航空機エンジン部品製造のコスト削減に期待大!

NIMS NOWベンチャー号の写真
新材料で世界を拓け!
NIMS NOW最新号は“NIMS発ベンチャー”

世界を変える力を秘めた新材料や新技術を、研究者自らの手で世に放つNIMS発ベンチャー企業を特集。社会実装に向けた挑戦、そして群雄割拠のビジネス界における成功の条件とは——?

....and more!
基板に合金溶液を塗布する窒化ガリウム成長法のイメージ写真 新たな高品質窒化ガリウム結晶育成法を開発

プレスリリース 11/12

ダイヤモンドMEMS磁気センサにおけるカンチレバーの構造の写真 高温ダイヤモンドMEMS磁気センサの開発に成功

プレスリリース 11/13

リチウム空気電池の模式図の写真 実用的なリチウム空気電池の
サイクル寿命を決定する主要因を特定

プレスリリース 12/2

NIMS公式ウェブサイト
DEVICE
NIMSが誇る装置をピックアップ!
NIMS装置図鑑
3万トン高圧プレス機の写真
Vol.4
3万トン高圧プレス機
~世界のグラフェン研究を支える日本一の巨大プレス機~

高さ25mはあろうかという広大な建物に、3万トン高圧プレス機は堂々と鎮座する。「国内最大級の高圧プレス機」の名にふさわしく、数あるNIMSの装置の中でも群を抜く存在感だ。

人工ダイヤモンドの写真
3万トン高圧プレス機で作られた人工ダイヤモンド(直径約3mm)。

物質に圧力をかけると体積が縮み、高密度になる。代表例はダイヤモンド。3万トンプレス機では天然ダイヤモンドが生成される地下約150kmのマントル付近の条件を再現し、5万5000気圧の超高圧をかけて黒鉛から人工ダイヤモンドを合成することができる。ダイヤモンドに加え、NIMSでは3万トンプレス機を用いて様々な新物質探索を行ってきた。

3万トンプレス機の導入は今から40年前、高圧に耐え得る設置用地の地盤強化からスタートした。重量はフレームだけでなんと160トン。工場からの輸送ができず、各部品を研究所内に運び込んで組み立てた。フレーム周囲に200kmものピアノ線を巻いて強度を上げ、最後にクレーンで釣り上げて建屋内に据え付けた。高い天井はこの巨大クレーンを使うために必須だったのだ。試行錯誤の施工から5年、ついに日本最大の高圧合成装置が完成した。

現在、この3万トンプレス機では、主に六方晶窒化ホウ素(hBN)の合成が行われている。hBN単結晶は、2010年にノーベル賞を受賞したグラフェンの研究に欠かせない材料。完全に平坦な結晶構造で、電子と干渉しない絶縁体であるhBN単結晶は、グラフェンの基板として最適なのだ。

耐圧容器の写真

装置中央にある耐圧容器に試料をセットして加圧する。上部は固定し、下部から突き上げてプレスする。

NIMSの3万トンプレス機は世界で唯一、そのhBN単結晶の高純度かつ安定的な供給に成功している。これからもグラフェン研究を支える要の装置として、世界中からのオファーに答えていく。

もっと知りたい! 3万トン高圧プレス機のウラのウラ


★ウェブde NIMS一般公開2020(動画)
【NIMS\たぶん/3分クッキング~ダイヤモンド編~】(2:23:00頃)
★ウェブde NIMS一般公開2020
【研究者が伝える本場のレシピ ~ダイヤモンド~】
★NIMS NOW Vol.14 No.1「微粒子をデザインする」
「グラフェンデバイス用六方晶窒化ホウ素単結晶」

BOOK
どっぷり浸かるサイエンスの世界
オトナ科学本
\今月はコチラ!/
本の表紙写真「MASTERキートン」
「MASTERキートン」
浦沢直樹 著  勝鹿北星/長崎尚志 脚本
小学館
webデザイン担当・Nのイチオシ

身近なものでこんなことができるなんて! 科学がもたらすワクワクと驚きを、科学とは一見無縁なこの漫画で体験しました。
主人公のキートンは、英国最大の保険組織の調査員。保険金事件の調査をしていく中で様々なピンチに直面しますが、持ち前のサバイバル術を駆使して切り抜けていきます。そのサバイバル術にはところどころに科学が潜んでいて、車で突っ込んでくる敵に対峙した時や、砂漠のど真ん中に身一つで置き去りにされた時も、手元にあるモノを組み合わせて死線をくぐり抜けていくんです。身の回りにある、なんの変哲もないモノが突然全く違うものになる! それまで科学とは縁遠かった私でも、その面白さに触れるきっかけになりました。
また、分野は違えど、キートンの色褪せない探求心、真実を突き止めたいという熱い信念はNIMSの研究者そのもの! 同時に、自分も常にこうありたい、と仕事に向かう気持ちが刺激される物語です。

あらすじ

多くの名作漫画を手掛ける浦沢直樹氏による累計2000万部突破の人気作。考古学者、保険調査員、元SASという3つ顔を持つ主人公キートンが、サバイバル術を武器に難事件に挑む。全18巻、年末年始の一気読みにぜひ。

※本メールマガジンは、配信を希望された方にのみ、お届けしております。
※本メールマガジン掲載のテキスト、画像、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。

国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1

登録解除
 
©国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)