Vol.8 No.4
NIMSナノテクノロジー拠点
収録内容
【座談会】 NIMSナノテクノロジー拠点
最先端設備の共同利用を支援する ナノテクノロジー・ネットワーク
萌芽ラボ ~ラボの紹介と最近の成果~
- ナノ物質ラボ
- 超高圧環境を利用した強誘電性物質の探索
Research Highlights
- ナノハーフメタルの発見
- 超伝導材料センター 新物質探索グループ
計算科学センター 第一原理反応グループ
共用基盤部門 分析支援ステーション
ルイジアナ州立大学物理教室 (LSU)
ロスアラモス国立研究所 (LANL)
オークリッジ国立研究所 (ORNL) - 30テスラ級超強磁場プロセスで実現したメソ細孔の垂直配向
- 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
早稲田大学 理工学術院
フェイス Interview
- 新しいコンセプトの脳型コンピュータにチャレンジ
- ナノシステム機能センター長 中山知信
NIMS NEWS
MANA International Symposium 2008 & ICYS Workshop 2008 開催報告
米国ケント州立大学とMOUを調印
中国科学院と国際連携大学院協定を締結
チェコ大使館参事官がNIMSに来訪
原田令嗣文部科学大臣政務官がNIMSをご視察
「文部科学省 情報ひろば」がオープン !
平成20年度科学技術週間 一般公開のご案内
米国ケント州立大学とMOUを調印
中国科学院と国際連携大学院協定を締結
チェコ大使館参事官がNIMSに来訪
原田令嗣文部科学大臣政務官がNIMSをご視察
「文部科学省 情報ひろば」がオープン !
平成20年度科学技術週間 一般公開のご案内
関連ファイル・リンク
お問い合わせ・購読のお申込み
- 企画部広報室
-
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
TEL: 029-859-2026
FAX: 029-859-2017
E-Mail: inquiry=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
似たキーワードを含む
- 2009.01.10
-
Vol.9 No.1 <1月・2月合併号> (カーボンナノチューブ,分子ワイヤ,分野融合クラスター,有機合成)
- 2008.03.10
-
Vol.8 No.3 (カーボンナノチューブ,分子ワイヤ,分野融合クラスター,有機合成)
- 2008.02.10
-
Vol.8 No.2 (カーボンナノチューブ,分子ワイヤ,分野融合クラスター,有機合成)
最近の広報誌 NIMS NOW
- 2022.06.28
-
- 2022.03.17
-
- 2022.01.28
-