|
■ スタッフ紹介 ■ |
リサーチアドバイザー |
櫻谷和之 |
キャリア形成職員 |
渡邊育夢(2010.06.01-) |
NIMSポスドク
|
MIN Xiaohua
Zhang Ling(2009.4 チタングループより)
Nagarajan Srinivasan(2009.4-) |
NIMS ジュニア研究員 |
Meysam Jafari
関戸 薫子 小山 元道
川尻 將洋 Arumugam madhankumar
(2009.11〜) |
テクニカルスタッフ |
木村 隆(2009.11〜)
広田 ゆり子 荒木 玲子
河端 光裕 夏井 裕史 |
秘書 |
青山 祐子
C川 由希子
|

2006年8月撮影 |

2006年11月撮影 |
■ 過去の在籍者 ■ |
Vedarajan Raman 2006.11.1-2009.10.30(NIMSポスドク)
現在所属 : Post Doctoral Fellow
Graduate School of Bioagricultural Sciences Nagoya University
研究テーマ : 地層処分環境における金属設備の耐食寿命評価
金属ナノ粒子の観察 |
Sengodan Tamil Selvi 2007.10.1-2009.3.31(NIMSポスドク)
現在所属 : University of Anna
研究テーマ : 次世代省資源型チタン合金の耐食性評価 |
足立 吉隆(Yoshitaka Adachi) -2008.3.31 (主幹研究員)
現在所属 : 材料ラボ融合領域研究グループ
研究テーマ : 鉄鋼材料における組織形成過程の解明と材質制御 |
張 作貴(Zhang Zuogui) 2005.4.1-2007.3.31 (NIMSポスドク)
現在所属 : Baoshan Iron & Steel Co., LTD.R & D Testing Center
研究テーマ : 強ひずみ加工によるアルミニウム合金の耐食性評価
高強度ボルト用鋼の水素侵入挙動と遅れ破壊 |
韋 富高(Fu-Gao Wei) 2002.4.1-2006.9.30 (NIMSポスドク)
現在所属 : (株)YAKIN川崎 技術開発室技術研究チーム研究基盤強化グループ
研究テーマ : 鋼中炭化物による水素トラップ現象の解明 |
Kulandaivelu Ravichandaran 2006.4.1-2006.9.30 (NIMSポスドク)
現在所属 : University of Anna
研究テーマ : 耐食性チタン合金の局部腐食性評価 |
村山 光宏(Mitsuhiro Murayama) -2006.5.31 (定年制職員)
現在所属 : ICTAS Virginia Tech
研究テーマ : 高ひずみ加工された材料の微細組織解析
高分解能電子顕微鏡を用いた組織・組成変化の定量評価 |
Sitdikov Oleg 2003.12.1-2006.5.31 (NIMSポスドク)
現在所属 : 名古屋工業大学大学院工学研究科おもひ領域渡辺研究室
研究テーマ : Microstructure control of high performance alloys
by thermomechnical treatment. |
Belyakov Andrey 2003.5.1-2006.3.31
2007.4.29-2007.11.30 (NIMSポスドク)
現在所属 : Laboratory of Mechanical Properties of Nanoscale Materials
and Superalloys, Belgorod State University.
研究テーマ : Structure and Properties of Ultra FineGrained
Advanced Structural Steels |
坂井 義和(Yoshikazu Sakai) -2006.3.31 (主幹研究員)
現在所属 : 材料創製研究グループ
研究テーマ : 高強度・高導電率を有する超微細粒銅合金の創製
|
Sundararajan Thiyagarajan 2004.4.2-2005.3.31 (NIMSポスドク)
現在所属 : Consultant R&D IP Rings LTD,
研究テーマ : Hydrogen mapping in the crevice region of steel |
松門 克浩(Katsuhiro Matsukado) 2002.4.1-2005.3.31 (構造材料特別研究員)
現在所属 : (株)神戸製鋼所 材料研究所
研究テーマ : 超高力ボルトの水素吸蔵特性に関する研究 |
王 毛球(Maoqiu Wang) 2003.4.1-2005.3.31 (NIMSポスドク)
現在所属 : Beijing CISRI Technology and Trading company
研究テーマ : Numerical and experimental investigations on delayed fracture
susceptibility of high strength steels |
原 徹(Toru Hara) -2004.3.31 (定年制職員)
現在所属 : ナノ計測センター先端電子顕微鏡グループ
研究テーマ : 焼きもどしマルテンサイトにおける析出物の電子顕微鏡による観察 |
高知 琢哉(Takuya Kouti) 2002.5.1-2004.3.31 (構造材料特別研究員)
現在所属 : (株)神戸製鋼所 材料研究所
研究テーマ : 高強度鋼のマルテンサイト組織と機械的特性に及ぼす
旧γ粒径の影響に関する研究 |
李 金許(Jinxu Li) 2002.3.26-2004.3.25 (JSPSフェロー)
現在所属 : Department of Materials Physics,University of Science & Technology
研究テーマ : Mechanism investigation of delayed fracture
for ultrahigh strength steels |
寺崎 聡(Satoshi Terasaki) 2000.4.1-2003.3.31 (構造材料特別研究員)
現在所属 : 石川島播磨重工業(株)基盤技術研究所
研究テーマ : 超強力ボルト鋼の水素割れ感受性に関する研究 |
阪下 真司(Shinji Sakashita) 1999.5.1-2002.4.12 (構造材料特別研究員)
現在所属 : (株)神戸製鋼所 材料研究所
研究テーマ : 超高力ボルトの水素吸蔵特性に関する研究 |
沢井 達明(Tatsuaki Sawai) 1999.5.1-2002.3.31 (構造材料時別研究員)
現在所属 : 川崎重工業(株)技術研究所
研究テーマ : 疲労特性に優れた1500MPa超級鋼の創製に関する研究 |
土田 武広(Takehiro Tsuchida) 2000.4.1-2002.4.30 (構造材料特別研究員)
現在所属 : (株)神戸製鋼所 条鋼開発部
研究テーマ : 鋼中炭化物の水素トラップに関する研究 |
高木 周作(Syusaku Takagi) 1998.5.1-2001.6.30 (構造材料特別研究員)
現在所属 : JFEスチール(株)スチール研究所
研究テーマ : 超強力ボルト鋼の水素割れ感受性に関する研究 |
遊佐 覚(Satoru Yusa) 1997.7.1-2000.3.31 (構造材料特別研究員)
現在所属 : 石川島播磨重工業(株)基盤技術研究所
研究テーマ : 遅れ破壊特性に優れた1500MPa超級鋼の創製に関する研究 |