NIMS賞受賞者決定、NIMSコンファレンス 2014にて授賞式と記念講演を開催

高分子産業界を席巻した革新的な高分子の製造方法「精密重合法」の確立を評価

2014.05.20


独立行政法人物質・材料研究機構

今年度のNIMS賞の受賞者は、高分子の精密合成法の確立に貢献された京都大学の澤本光男教授とカーネギーメロン大学のProf. Krzysztof Matyjaszewskiの2氏に決定し、NIMSコンファレンスで授賞式と記念講演会が行われます。

概要

独立行政法人物質・材料研究機構 (理事長 : 潮田 資勝 (以下、NIMS) ) は、世界最先端の研究者を招き、材料科学・ナノテクノロジー・環境・エネルギー関連の様々な問題を議論し、最新の研究成果を発表する国際会議「NIMSコンファレンス」を開催しております。第11回目となる平成26年度は“ソフトマテリアルが拓く未来社会”を主題とし、7月1日 (火) ~7月3日 (木) の3日間、つくば国際会議場にて開催します。本コンファレンスでは、物質・材料に関わる科学技術において優れた業績を残された研究者にNIMS賞を授与しております。今回のソフトマテリアルのテーマに沿って世界各国のトップ科学者から68名の候補者をノミネートし、中立な立場の有識者で構成された委員会により厳正に最終選考を行った結果、精密重合と機能性高分子の精密合成法の確立に多大なる貢献をされている京都大学の澤本光男教授および原子移動ラジカル重合を開発されたカーネギーメロン大学のProf. Krzysztof Matyjaszewskiの2氏に受賞者が決定いたしました。NIMSコンファレンスにおける受賞セレモニーの後、受賞記念講演が行われる予定です。

なおNIMSコンファレンスについては以下のとおりです。

日程 : 7月1日 (火) ~3日 (木) (NIMS賞授賞式、受賞記念講演は7月1日)
場所 : つくば国際会議場 (エポカルつくば)
  http://www.nims.go.jp/nimsconf/2014/

この会議では、環境、エネルギー関連分野へ貢献し、高分子、コロイド、生体分子に代表される未来社会を拓くソフトマテリアルを展望し、本研究分野の発展、一層の活性化を促進することを目的としております。

金属やセラミクスなどのハードマテリアルに対する概念であるソフトマテリアルは、ゴム、プラスチック、液晶、ゲルなどに代表される様に、そのサイズ、形状、機能も多岐にわたります。また、衣料品、自動車、表示材料、免震ゴム、コンタクトレンズ、光ファイバや有機ELなど現代社会を支える重要な材料であるソフトマテリアルは、その活躍の場および社会からの要求は急速に拡大しています。

今回のNIMSコンファレンスでは、有機・高分子材料に関連する基礎科学、光・電子機能の解明と材料応用、生体材料としてのインターフェイス、ならびに環境、エネルギー関連分野へ貢献するサイエンスについて、皆様にご紹介するとともに、将来のソフトマテリアルに関する幅広い情報交換の場を提供いたします。


NIMS賞およびNIMSコンファレンス2014に関するお問い合わせ先

〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
独立行政法人物質・材料研究機構
外部連携部門 学術連携室 学術交流チーム
八月朔日 早苗
TEL:029-859-2890
FAX:029-859-2161
E-Mail: HOZUMI.Sanae=nims.go.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)

報道担当

独立行政法人 物質・材料研究機構
企画部門 広報室
TEL: 029-859-2026