平成23年度 NIMS一般公開 開催報告

施設一般公開と青少年特別企画を開催

2011.06.30, 07.03
(2011.07.27 更新)


平成23年6月30日 (木) 、7月3日 (日) の両日、NIMSは、研究施設の一般公開と青少年特別企画を開催しました。

「平成23年度の告知ポスター」の画像

平成23年度の告知ポスター


例年、NIMS一般公開は、文部科学省の科学技術週間行事の一環として行われていますが、本年度は震災のため開催を延期し、上記日程での開催となりました。今回は、余震など震災の影響を確認しながらの開催で、また告知期間もあまりない中で、総勢585名の方にご来場いただき、好評を博しました。


6月30日 (木曜日) はNIMSの3地区の施設を公開

6月30日の施設一般公開では、市民対象の講演や40件あまりの研究公開を行ないました。

特別講演

本年度の一般公開では、市民の方を対象に、『ジスプロシウムを使わない電気自動車用磁石』 (宝野 和博 磁性材料ユニット長) および『レアメタルと都市鉱山』 (原田 幸明 元素戦略材料センター 元素戦略調査分析統括グループリーダー) という2つの特別講演が行なわれ、前者にはビジネスマンの姿が、後者では一般の方が多く耳を傾けていました。


「左 : 宝野 ユニット長による講演の様子」の画像

左 : 宝野 ユニット長による講演の様子


「右 : 原田グループリーダーによる講演の様子」の画像

右 : 原田グループリーダーによる講演の様子



研究公開

千現・並木・桜の各地区では、「腐食」「光触媒」「材料の疲労」「水から水素を取り出す金属ナノ粒子」「クリーンルーム体験」「超伝導材料」など、40件余りの研究公開が行われました。

「左 : 金属の腐食の研究」の画像

左 : 金属の腐食の研究


「右 : 携帯電話のレアメタルを抽出しやすくする「破解機」の実演」の画像

右 : 携帯電話のレアメタルを抽出しやすくする「破解機」の実演



7月3日 (日曜日) は体験型イベントで賑わう

「来場者で賑わう会場の様子」の画像

来場者で賑わう会場の様子


7月3日は青少年特別企画として、千現地区で参加型のイベントが開催されました。例年、参加者に好評の「ピュータークラフト (スズを使ったメダルづくり) 」「手作りファンデーション講座」「金属板に刻印して作るオリジナルキーホルダー」をはじめ、手作りの霧箱による放射線観察など、合計8つのイベントが行われ、家族連れの方を中心に“ものづくり”を楽しみました。


ピュータークラフト

「左 : 係員の説明を真剣に聞いて、さぁ開始 !」の画像

左 : 係員の説明を真剣に聞いて、さぁ開始 !


「右 : すてきなメダルが完成しました !」の画像

右 : すてきなメダルが完成しました !



ピュータークラフト”は、レンガに彫刻刀で模様を彫って、そこに溶かしたスズを流し込んでメダルを作るイベントです。大人から子供まで、思い思いの形で世界にひとつだけのメダルを作りました。

金属板でキーホルダーを作ろう

「左 : 初めての人には、係員が親切に教えます。」の画像

左 : 初めての人には、係員が親切に教えます。


「右 : 金槌を使うのが初めてでも大丈夫 !」の画像

右 : 金槌を使うのが初めてでも大丈夫 !



金属板でキーホルダーを作ろう”は、3種類の形の真鍮 (しんちゅう) 板から好きなものをひとつ選んで、そこに刻印で文字を刻んで手作りのキーホルダーを作るコーナーで、上級者は顔文字なんかも作ります。

手作りファンデーション講座

「左 : ナチュラルコスメは世間でも注目 !」の画像

左 : ナチュラルコスメは世間でも注目 !


「右 : すり鉢で調合する様子は、薬の調合に似ている?」の画像

右 : すり鉢で調合する様子は、薬の調合に似ている?



手作りファンデーション講座”は、いま、世間でも注目されている、天然素材を使用したファンデーションを手作りできるコーナーで、女性に大変人気のあるコーナーとして定着しました。

金属の名前あてクイズ / カーボンナノチューブとフラーレンを作ってみよう

「左 : 金属の名前当てクイズ」の画像

左 : 金属の名前当てクイズ


「右 : ペーパークラフトでフラーレンを作ろう」の画像

右 : ペーパークラフトでフラーレンを作ろう



金属の名前あてクイズ”は、大きさが同じ金属棒を、重さや質感などのヒントをもとに、推理していくコーナーです。“カーボンナノチューブとフラーレンを作ってみよう”のコーナーは、印刷された番号を糊で貼り合わせるだけでサッカーボールのようなC60 (フラーレン) を作成できるコーナーです。

形状記憶合金で遊ぼう / 霧箱を作って放射線を見てみよう

「左 : 冷水の中に入れてバネの変化を観察」の画像

左 : 冷水の中に入れてバネの変化を観察


「右 : 作った霧箱で自然にある放射線をチェック」の画像

右 : 作った霧箱で自然にある放射線をチェック



形状記憶合金で遊ぼう”は、温度によって形状が変化する金属の様子を、ドライヤーや氷水などを使用しながら観察するコーナーです。“霧箱を作って放射線を見てみよう”は、アルコールを入れて冷やし霧状になった容器の中で放射線の動きを観察できるコーナーで、今回初めての出し物となりました。

鋳鉄の溶解鋳造実演

「お父さんによるベーゴマの指南?」の画像

お父さんによるベーゴマの指南?


鋳鉄の溶解鋳造実演”では、高温に熱して溶かした鉄を「砂型」に流し込んで冷まし、鋳物を作る実演を見せるコーナーです。実演が始まると、真っ赤に溶けた鉄の様子を見ようと多くの人が集まり、また外では、鋳物のベーゴマで遊ぶ様子が見られました。