●研究ターゲット
次世代原子炉や超々臨界圧火力発電プラント等において、高温クリープ下で長期間使用される 先進耐熱材料とその構造部材の組織劣化、損傷の発生・成長のメカニズムを解明し、長時間域 での材料特性・寿命を予測するシステムを開発する。 ●研究概要
1.長時間クリープに伴う材料組織変化の評価技術開発 ・析出挙動(析出サイト、サイズ、数密度、TTP線図)の定量評価
・強化相の消失、有害相の析出過程の解明
・組織変化の計算シミュレーションコードの開発
2.長時間クリープに伴う損傷発生・成長の評価技術開発 ・構造部材ににおける損傷の発生・成長の定量評価技術の開発
・損傷力学や破壊力学による損傷の発生・成長・寿命の計算コード開発
・破壊特性に及ぼす損傷域や多軸応力の影響解明
3.材料と構造部材の寿命を評価するシステムの開発 ・メゾスケールの組織変化を考慮した寿命予測法
●トピックス ・先進高Cr鋼のType IV破壊の抑制(ボロンによるHAZ細粒域形成の抑制) ・高Cr鋼におけるZ相析出(長時間クリープ材におけるZ相分布可視化) |
![]() |
2006年
2005年
2004年
2003年