
内田 健一
国立研究開発法人 物質・材料研究機構
磁性・スピントロニクス材料研究センター
スピンエネルギーグループ 上席グループリーダー
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 教授
Ken-ichi UCHIDA
Distinguished Group Leader, Spin Caloritronics Group,
Research Center for Magnetic and Spintronic Materials,
National Institute for Materials Science (NIMS)
Professor, Department of Advanced Materials Science,
Graduate School of Frontier Science, The University of Tokyo
Web of Science Google Scholar Citations Scopus
出身/Hometown
神奈川県相模原市(1986年生まれ)
Sagamihara, Kanagawa, Japan (Born in 1986)
職歴/Employment
[本務]
2024年4月-現在 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 教授
2023年4月-現在 物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究センター
スピンエネルギーグループ 上席グループリーダー
2016年10月-2023年3月 物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究拠点
スピンエネルギーグループ グループリーダー
2014年4月-2016年9月 東北大学 金属材料研究所 量子表面界面科学研究部門 准教授
2012年4月-2014年3月 東北大学 金属材料研究所 量子表面界面科学研究部門 助教
[兼任]
2024年4月-現在 東京大学 工学部 応用化学科 / 大学院工学系研究科 応用化学専攻 教授
2023年5月-現在 筑波大学 大学院理工情報生命学術院 数理物質科学研究群 教授
2022年10月-現在 科学技術振興機構 ERATO研究総括
2019年5月-2024年3月 東北大学 金属材料研究所 先端・萌芽研究部門 教授
2019年5月-2022年3月 東北大学 スピントロニクス学術連携研究教育センター 教授
2018年12月-2023年4月 筑波大学 大学院理工情報生命学術院 数理物質科学研究群 准教授
2018年4月-2022年3月 東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻(特定客員大講座) 准教授
2017年11月-2023年3月 科学技術振興機構 CREST研究代表者
2017年4月-2020年3月 物質・材料研究機構 統合型材料開発・情報基盤部門
情報統合型物質・材料研究拠点 情報統合型材料設計分野
伝熱制御・熱電材料グループ 主幹研究員
2017年2月-2019年3月 東北大学 スピントロニクス学術連携研究教育センター 客員准教授
2016年4月-2016年9月 東北大学 スピントロニクス学術連携研究教育センター 准教授
2012年10月-2018年3月 科学技術振興機構 さきがけ研究者
[Main affiliation]
2024.4-present Professor, Department of Advanced Materials Science,
Graduate School of Frontier Science, The University of Tokyo
2023.4-present Distinguished Group Leader, Spin Caloritronics Group,
Research Center for Magnetic and Spintronic Materials,
National Institute for Materials Science
2016.10-2023.3 Group Leader, Spin Caloritronics Group,
Research Center for Magnetic and Spintronic Materials,
National Institute for Materials Science
2014.4-2016.9 Associate Professor, Institute for Materials Research, Tohoku
University
2012.4-2014.3 Assistant Professor, Institute for Materials Research, Tohoku
University
[Adjunct appointments]
2024.4-present Professor, Department of Applied Chemistry, School of Engineering, The University of Tokyo
2023.5-present Professor, Graduate School of Science and Technology,
University of Tsukuba
2022.10-present ERATO Research Director, Japan Science and Technology Agency
2019.5-2024.3 Professor, Institute for Materials Research, Tohoku University
2019.5-2022.3 Professor, Center for Spintronics Research Network, Tohoku University
2018.12-2023.4 Associate Professor, Graduate School of Science and Technology,
University of Tsukuba
2018.4-2022.3 Visiting Associate Professor,
Department of Mechanical Engineering, The University of Tokyo
2017.11-2023.3 CREST Principal Investigator, Japan Science and Technology
Agency
2017.4-2020.3 Principal Researcher, Thermal Management and Thermoelectric
Materials Group,
Center for Materials Research by Information Integration,
National Institute for Materials Science
2017.2-2019.3 Visiting Associate Professor,
Center for Spintronics Research Network, Tohoku University
2016.4-2016.9 Associate Professor, Center for Spintronics Research Network,
Tohoku University
2012.10-2018.3 PRESTO Researcher, Japan Science and Technology Agency
学歴/Education
2012年3月 東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻 博士課程修了
博士(理学)取得 (指導教官:齊藤英治教授)
2009年9月 慶應義塾大学 大学院理工学研究科 基礎理工学専攻 修士課程修了
(指導教官:齊藤英治専任講師, 的場正憲教授)
2008年3月 慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 卒業
2004年3月 神奈川県立 相模大野高等学校 卒業
2001年3月 相模原市立 相陽中学校 卒業
1998年3月 相模原市立 麻溝小学校 卒業
2012.3 Ph.D. (Physics), Tohoku University, Japan
2009.9 M. Sc. Eng., Keio University, Japan
2008.3 B. Eng., Keio University, Japan
[奨学金]
2009年 - 2012年 東北大学 国際高等研究教育機構 博士研究教育院生
研究領域: 生体・エネルギー・物質材料領域基盤
2009年 - 2012年 財団法人 吉田育英会 ドクター21
受賞/Award
2024年3月 つくば奨励賞(若手研究者部門)(茨城県科学技術振興財団)
2023年5月 本多記念研究奨励賞(本多記念会)
2020年3月 野口遵賞(野口研究所)
2020年2月 日本学術振興会賞(日本学術振興会)
2019年10月 WCC Special Recognition (World Cultural Council)
2019年4月 船井学術賞(船井情報科学振興財団)
2019年3月 丸文研究奨励賞(丸文財団)
2015年11月 科学技術への顕著な貢献2015 ナイスステップな研究者(科学技術・学術政策研究所)
2014年9月 永瀬賞 最優秀賞(フロンティアサロン財団)
2014年6月 ゴットフリード・ワグネル賞(秀賞)(ドイツ・イノベーション・アワード)
2014年3月 ヤマト科学賞(ヤマト科学株式会社)
2014年3月 トーキン科学技術賞最優秀賞・トーキン財団特別賞(トーキン科学技術振興財団)
2013年12月 井上研究奨励賞(井上科学振興財団)
2013年12月 凝縮系科学賞
2013年7月 原田研究奨励賞(本多記念会)
2013年5月 インテリジェント・コスモス奨励賞(インテリジェント・コスモス学術振興財団)
2013年4月 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞(文部科学省)
2013年4月 船井研究奨励賞(船井情報科学振興財団)
2012年7月 独創性を拓く 先端技術大賞 文部科学大臣賞(最優秀賞)(フジサンケイビジネスアイ)
2012年6月 安藤博記念学術奨励賞(安藤研究所)
2011年2月 日本学術振興会 育志賞(日本学術振興会)
[学会・学内・機構内での受賞]
2024年11月 応用物理学会論文賞(応用物理学会)
2021年6月 Emerging Leader (Journal of Physics D: Applied Physics, Institute
of Physics)
2019年4月 理事長賞「研究奨励賞」(物質・材料研究機構)
2015年10月 矢上賞(慶應義塾大学理工学部・大学院理工学研究科 同窓会研究教育奨励基金)
2014年10月 マイクロ・ナノ工学シンポジウム 優秀講演論文表彰(日本機械学会)
2013年10月 泉萩会奨励賞(東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会)
2012年2月 物理学専攻賞(東北大学)
2011年3月 東北大学総長優秀学生賞(東北大学)
2009年3月 藤原賞(藤原奨学基金)
2009年3月 応用物理学会講演奨励賞(応用物理学会)
2008年12月 Best Poster Award (Asian Magnetics Conference)
2008年11月 Best Poster Award (Annual Conference on Magnetism and Magnetic
Materials)
2008年3月 物理情報工学科主任賞(慶應義塾大学)
2008年3月 義塾賞(慶應義塾大学)
専門/Major & Research Interests
スピントロニクス、スピンカロリトロニクス、熱電変換
Spintronics, Spin caloritronics, Thermoelectrics
所属学会/Academic Society
日本物理学会、応用物理学会、日本磁気学会
学会・社会活動/Academic and Social Activities
2024年 - 現在 Science and Technology of Advanced Materials (STAM) 編集委員
2023年 - 現在 科学技術振興機構 先端国際共同研究推進事業 (ASPIRE) マテリアル分野 アドバイザー
2023年 - 現在 Member of the Advisory Committee of the Conference on Magnetism
and Magnetic Materials (MMM AdCom)
2023年 - 現在 科学技術振興機構 創発運営委員
2022年 - 現在 科学技術振興機構 研究開発戦略センター 第1マテリアル分野委員会 委員
2022年 - 現在 Science and Technology of Advanced Materials (STAM) 運営委員会 委員
2020年 - 現在 応用物理学会 フォノンエンジニアリング研究会 実行委員
2023年 - 2024年 電気学会 光・熱・電気と磁気の相互作用の活用技術調査専門委員会 委員
2022年 - 2023年 Organizing Committee, The 4th Workshop on Functional Materials
Science
2022年 - 2023年 Organizer (Chair), Spin Caloritronics XII
2020年 - 2023年 電気学会 光・熱・電気との相互作用を活用した高機能磁気デバイス技術調査専門委員会 委員
2019年 Program organizer, International Workshop on ”The Future of
Topological Materials”
2018年 Publication editor, International Conference on Magnetism (ICM)
2017年 - 2020年 電気学会 光・熱・磁気の相互作用を利用した新規スピンデバイス・ストレージ技術調査専門委員会 委員
2016年 - 2017年 電気学会 フォト・マグノニクス技術調査専門委員会 委員
2015年 - 2017年 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員
2015年 Organizing Committee, International Workshop 2015 “Spin energy
materials”
2013年 Publication editor, The 58th Annual Magnetism and Magnetic Materials (MMM) Conference
講義/Lecture
東京大学
[学部]
環境・エネルギー工学基礎I(分担)(2024年度-)
応用化学基礎論(分担)(2024年度-)
[大学院]
Molecular Dynamics and Nanotechnology(分担)(2018-2020年度)
筑波大学
[大学院]
ナノ材料工学特論I, II(分担)(2019年度-)
岩手大学
[学部]
特別研修(分担)(2020, 2021年度)
物理材料理工学実験II(分担)(2022年度)
慶應義塾大学
[学部]
理工学概論(分担)(2017年度)
東北大学
[学部]
物性物理学特論(分担)(2014, 2015年度)
基礎ゼミ:科学技術プレゼンテーション実習(2015年度, 東北大学グローバルリーダー育成プログラム指定科目)
[大学院]
結晶物理学特論(分担)(2014, 2016年度)
学位論文/Academic Dissertation
学士論文
"スピン偏極電子系における熱-スピン流変換"
"Thermal generation of spin currents in a spin-polarized electron
system"
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科 (2008年3月, 物理情報工学科主任賞受賞).
修士論文
"金属及び絶縁体における熱流-スピン流変換"
"Conversion of heat currents into spin currents in metals and insulators"
慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻 (2009年9月, 修士(工学)).
博士論文
"スピン流・熱流・格子ダイナミクス相互作用に関する研究"
"A study on interaction among spin current, heat current, and lattice
dynamics"
東北大学大学院理学研究科 物理学専攻 (2012年3月, 博士(理学), 物理学専攻賞受賞).