本文へスキップ

News Archive

2016.10 - 2022.12

2022年12月15日
The paper entitled “Lock-in thermographic study of spin wave propagation in magnonic crystals“ has been published in Journal of Applied Physics.
マグノニック結晶におけるスピン波伝播をロックインサーモグラフィ法を用いて詳細に調べました。カイザースラウテルン工科大学との共同研究成果です。
2022年11月10日
The paper entitled “Sm-Co-based amorphous alloy films for zero-field operation of transverse thermoelectric generation“ has been published in Science and Technology of Advanced Materials.
原子層制御型コンビナトリアルスパッタリング法で作製したSmCo系アモルファス磁性薄膜が大きな保磁力と残留磁化を示すことを明らかにしました。このアモルファス薄膜はどんな基板上にも成膜できるため、磁気熱電効果のゼロ磁場動作を実現することができます。産業技術総合研究所の八木貴志研究グループ長、東北大学金属材料研究所 磁性材料学研究部門との共同研究成果です。
2022年11月1日
追川康之NIMS特別専門職が加入しました。ERATO研究推進員(非常勤)としてプロジェクト運営に従事します。
2022年10月19日
The paper entitled “Observation of the giant magneto-Seebeck effect in a metastable Co50Fe50/Cu multilayer“ has been published in Applied Physics Letters.
Co50Fe50/Cu多層膜において巨大な磁気ゼーベック効果を観測しました。
2022年10月11日
The paper entitled “Measurements of thermoelectric figure of merit based on multi-harmonic thermal analysis of thermographic images“ has been published in Applied Physics Letters.
ロックインサーモグラフィ法に基づく熱電性能指数のハイスループット評価法の計測・解析プロセスを発展させ、ゼーベック効果のみならず磁気ゼーベック効果やネルンスト効果の性能指数まで決定できることを示しました。名古屋大学 長野研究室との共同研究成果です。
Applied Physics Letters誌のFeatured articleおよびVolume 121, Issue 15(2022年10月10日号)の表紙に選ばれました!
2022年9月28日
The paper entitled “Thermoelectrics: from longitudinal to transverse“ has been published in Joule.
6種類の横型熱電変換現象の原理・特性をまとめ、研究の現状と将来展望について述べました。オハイオ州立大学のJoseph Heremans教授との共同執筆論文です。
2022年9月26日
JST戦略的創造研究推進事業ERATOに採択されました!
研究領域: 内田磁性熱動体プロジェクト(研究総括:内田健一)
NIMS、産総研、東京都立大学、名古屋大学の連合チームで本プロジェクトに取り組みます。
2022年9月11日
MBS毎日放送「あしたワクワク 未来予報」にて切り紙加工に基づく弾性熱量素子に関する研究が紹介されました。平井研究員が出演しています。
2022年8月16日
The paper entitled “Single-material-based anomalous Nernst thermopile driven by solar heating and radiative cooling“ has been published in Applied Physics Express.
太陽光加熱と放射冷却によって駆動され、単一材料によって構成される異常ネルンスト素子を試作し、その動作を実証しました。NIMSナノ光制御グループ 石井智主幹研究員との共同研究成果です。
Applied Physics Express誌のSpotlights 2022に選ばれました!
2022年8月8日
The paper entitled “Anomalous Ettingshausen effect in iron-carbon alloys“ has been published in Applied Physics Letters.
鋳鉄及び鋼鉄における異常エッチングスハウゼン効果をロックインサーモグラフィ法により評価しました。岩手大学 小林・大柳研究室との共同研究成果です。
2022年8月8日
The paper “Excitations of the ferroelectric order“ has been published as a Letter in Physical Review B.
強誘電体における非調和性と反転対称性の破れによって誘起される電気双極子を運ぶボゾン励起(フェロン)に関する基礎理論を構築しました。東北大学材料科学高等研究所 Bauer研究室との共同研究成果です。
2022年7月25日
大阪大学産業科学研究所 千葉研究室の森田利明さんが研修生として加入しました。
2022年6月13日
The paper “Thickness dependence of anomalous Hall and Nernst effects in Ni-Fe thin films“ has been published in Physical Review B.
NiFe薄膜における異常ホール効果・異常ネルンスト効果を系統的に評価し、膜厚に依存した異常ホール効果の符号反転の起源を明らかにしました。東北大学金属材料研究所 磁性材料学研究部門との共同研究成果です。
2022年6月9日
科研費 基盤研究(S)「マルチカロリトロニクス」プロジェクトのキックオフミーティングを開催しました。イベントページへ
2022年6月1日
研修生の萩敦君(名古屋大学大学院M2)が第52回 (2022年春季) 応用物理学会「講演奨励賞」の受賞者に選ばれました!受賞講演題目は「感温塗料を用いたロックインサーモリフレクタンスの高感度化と熱スピン効果測定への適用」です。
2022年6月1日
The paper “Seebeck-driven transverse thermoelectric generation in on-chip devices“ has been published in Journal of Physics D: Applied Physics.
熱電半導体基板上に直接成膜した強磁性金属薄膜においてゼーベック駆動横型熱電効果を評価し、40 uV/Kを超える大きな横熱電能を観測しました。
2022年5月25日
The paper “Spin Peltier effect and its length scale in Pt/YIG system at high temperatures“ has been published in Applied Physics Express.
Pt/Y3Fe5O12複合構造におけるスピンペルチェ効果の振る舞いを高温領域において詳細に調べ、その特性長の温度依存性を明らかにしました。名古屋大学 長野研究室との共同研究成果です。
2022年5月23日
The paper “Large antisymmetric interlayer exchange coupling enabling perpendicular magnetization switching by an in-plane magnetic field“ has been published in Physical Review Applied.
膜厚勾配を有するPt/Co/Ir/Co/Pt多層膜において巨大な反対称層間交換結合を観測し、これを用いて面内磁場による垂直磁化スイッチングを実現しました。東北大学金属材料研究所 磁性材料学研究部門、東北大学電気通信研究所 深見研究室、日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター スピン-エネルギー科学研究グループとの共同研究成果です。
2022年5月16日
The paper entitled “Deposition temperature dependence of thermo-spin and magneto-thermoelectric conversion in Co2MnGa films on Y3Fe5O12 and Gd3Ga5O12“ has been published in Applied Physics Letters.
Co2MnGa/Y3Fe5O12及びCo2MnGa/Gd3Ga5O12複合構造における熱スピン・磁気熱電変換特性の成膜温度依存性を系統的に調べました。
2022年5月10日
国際連携大学院制度によりインド工科大学グワハティ校のSubrata BISWAS大学院生が加入しました。
2022年5月1日
Krishnan MAHALINGAMポスドク研究員が加入しました。
2022年4月27日
科研費 基盤研究(S)に採択されました。 
研究題目:マルチカロリトロニクス(研究代表:内田健一)
2022年4月19日
The paper “Elastocaloric kirigami temperature modulator“ has been published in Advanced Functional Materials.
「切り紙」加工により弾性熱量効果による温度変化分布を制御できる手法を提案・実証し、身近なプラスチック材料における局所的な加熱・冷却能を大幅に向上できることを示しました。
プレスリリース:伝統工芸「切り紙」で創るフレキシブルな温度変調素子 〜身近なプラスチックを用いた新しい加熱/冷却技術〜
2022年4月1日
長澤蓮NIMSジュニア研究員(筑波大学大学院)が加入しました。
2022年2月2日
The News & Views article entitled “Anisotropy boosts transverse thermoelectrics“ has been published in Nature Materials.
「Giant anomalous Nernst signal in the antiferromagnet YbMnBi2 (doi: 10.1038/s41563-021-01149-2)」に関する解説記事が掲載されました。
2022年2月1日
The paper “Phase-transition-induced giant Thomson effect for thermoelectric cooling“ has been published in Applied Physics Reviews.
反強磁性-強磁性相転移に伴う巨大トムソン効果を、ロックインサーモグラフィ法により直接観測しました。NiドープFeRh合金のトムソン係数は磁気相転移温度において-1000 μV/Kに迫る値に達していることを示しました。産業技術総合研究所 村田正行主任研究員、中国科学技術大学のDazhi Hou教授、東京大学大学院機械工学専攻 塩見研究室との共同研究成果です。
Applied Physics Reviews誌のFeatured articleに選ばれ、AIP Scilightで特集されました!
2022年1月25日
The paper “Thermoelectric polarization transport in ferroelectric ballistic point contacts“ has been published in Physical Review Letters.
強誘電体における電気双極子流と熱流の散乱理論を構築し、電気分極のバリスティック伝導領域におけるゼーベック効果・ペルチェ効果を定式化しました。東北大学材料科学高等研究所 Bauer研究室との共同研究成果です。
2022年1月6日
The paper “Process gas dependence of the spin Peltier effect in Pt/Fe3O4 hybrid structures“ has been published in Applied Physics Express.
KrとO2の混合ガスでFe3O4エピタキシャル薄膜をリアクティブスパッタ成膜することで、ArとO2の混合ガスによる成膜の場合と比べて、スピンペルチェ効果による温度変調信号が40%程度増大することを示しました。筑波大学 柳原研究室との共同研究成果です。
2021年12月23日
The paper “Probing thermal magnon current mediated by coherent magnon via nitrogen-vacancy centers in diamond“ has been published in Physical Review Applied.
ダイヤモンド中のNV中心を用いて温度勾配によるスピン波伝播の変調を観測しました。北陸先端科学技術大学院大学 安研究室、京都大学化学研究所 水落研究室との共同研究成果です。
2021年12月20日
The paper “A perspective on two-dimensional van der Waals opto-spin-caloritronics“ has been published as a Perspective article in Applied Physics Letters.
2次元ファンデルワールス物質を活用したスピンカロリトロニクス研究の現状と展望をまとめました。University of South Florida、The Pennsylvania State Universityとの共同レビュー論文です。
2021年12月10日
日本表面真空学会誌「表面と真空」の特集「界面におけるエネルギー変換と輸送」に、解説記事”スピンカロリトロニクスにおける界面効果”が掲載されました。
2021年12月1日
日本磁気学会誌「まぐね」に解説記事”ゼーベック駆動横型熱電効果”が掲載されました。
2021年11月1日
The review paper “Spintronic thermal management“ has been published in Journal of the Physical Society of Japan.
磁性・スピントロニクス材料における熱制御現象に関する最近の進展をレビューしました。主にJST CRESTプロジェクトで得られた成果をまとめた論文です。
JPS Hot Topicsに選ばれました!
2021年10月1日
平井孝昌JSPS特別研究員がNIMS定年制研究員となり、引き続きスピンエネルギーグループにて研究に従事します。
2021年9月21日
平井孝昌JSPS特別研究員が第50回 (2021年春季) 応用物理学会「講演奨励賞」を受賞しました!受賞講演題目は「Strain-induced switching of cooling-heating generated by anisotropic magneto-Peltier effect」です。イベントページへ
2021年9月21日
The paper “High-throughput imaging measurements of thermoelectric figure of merit“ has been published in Science and Technology of Advanced Materials: Methods.
熱電性能指数のハイスループット評価法を提案・実証しました。ロックインサーモグラフィ法によりペルチェ効果とジュール熱の過渡応答を測定することで、複数試料のゼーベック係数と熱伝導率を同時に決定することができます。名古屋大学 長野研究室との共同研究成果です。
2021年9月20日
The paper “Spin Hall effect in a non-equilibrium Cu76Ir24 alloy measured at various temperatures“ has been published in AIP Advances.
非平衡Cu-Ir合金におけるスピンホール効果の温度依存性を評価しました。東北大学金属材料研究所 高梨研究室との共同研究成果です。
2021年9月3日
The paper “Magnonics vs. ferronics“ has been published in Journal of Magnetism and Magnetic Materials.
強磁性体中の磁気モーメントの集団励起モードであるマグノンと強誘電体中の自発電気分極の集団励起モードであるフェロンに関する輸送現象の基礎理論をまとめ、両者の類似性と相違点について議論しました。東北大学材料科学高等研究所 Bauer研究室との共同研究成果です。
2021年9月1日
水野隼翔ポスドク研究員が加入しました。
Rajkumar MODAKポスドク研究員がJSPS特別研究員となり、引き続きスピンエネルギーグループにて研究に従事します。
2021年6月29日
The paper “Simultaneous harvesting of radiative cooling and solar heating for transverse thermoelectric generation“ has been published in Science and Technology of Advanced Materials.
放射冷却と太陽光加熱を同時に利用して、横型熱電素子を定常的に駆動できることを実証しました。
Science and Technology of Advanced Materials誌のEditor's Choice / 注目の論文に選ばれました! 日本語の紹介記事 Asia Research News
2021年6月17日
内田GLがJournal of Physics D: Applied Physicsの2021 Emerging Leaderに選ばれました。
2021年6月17日
The paper “Lock-in thermoreflectance as a tool for investigating spin caloritronics“ has published in Journal of Physics D: Applied Physics.
スピンカロリトロニクス研究におけるロックインサーモリフレクタンス法の有用性をまとめました。安価なLED光源を用いてもスピンペルチェ効果や異常エッチングスハウゼン効果を計測可能であることを示しました。名古屋大学 長野研究室との共同研究成果です。
2021年6月10日
The paper “Phenomenological analysis of transverse thermoelectric generation and cooling performance in magnetic/thermoelectric hybrid systems“ has been published in Journal of Applied Physics.
熱電/磁性複合材料におけるゼーベック駆動横型熱電効果と、その相反現象による電子冷却の性能を現象論モデルに基づき評価しました。
2021年6月7日
The paper “Temperature dependence of anisotropic magneto-Seebeck effect in NiPt alloys“ has been published in Applied Physics Express.
NiPt合金における磁気ゼーベック効果の温度依存性を高温領域において定量的に評価しました。東北大学金属材料研究所 高梨研究室との共同研究成果です。
2021年6月3日
The paper “Local heat emission due to unidirectional spin-wave heat conveyer effect observed by lock-in thermography“ has been published in Applied Physics Letters.
非相反表面スピン波に伴う熱生成分布を明らかにすると共に、スピン波熱移送効果を用いることで空間ギャップを介した熱生成が可能になることを示しました。北陸先端科学技術大学院大学 安研究室、TU Kaiserslautern Hillebrands研究室との共同研究成果です。
Applied Physics Letters誌のEditor's Pickに選ばれました!
2021年5月27日
The paper “Magneto-optical design of anomalous Nernst thermopile“ has been published in Scientific Reports.
磁気光学効果を利用して磁化分布を制御することにより、単一材料で異常ネルンスト効果のサーモパイル素子を作製可能であることを実証しました。
2021年5月19日
内田GLが編集協力、分担執筆した「マイクロ・ナノ熱工学の進展」(編集代表: 東京大学 丸山茂夫教授, エヌ・ティー・エス社)が出版されました。
2021年5月6日
The paper “Theory of transport in ferroelectric capacitors“ has been published in Physical Review Letters.
強誘電体における電気分極流(電気双極子流)と熱流の拡散理論を構築し、電気分極流によって駆動される熱電変換を提案しました。東北大学金属材料研究所/材料科学高等研究所のGerrit E. W. Bauer教授との共同研究成果です。本研究成果は「NIMS-TOHOKU戦略的共同研究パートナー」制度の一環として得られました。
2021年4月8日
The paper “Transverse thermoelectric generation using magnetic materials“ has been published as a Perspective article in Applied Physics Letters.
磁性材料や磁性/熱電複合材料において発現する横型熱電効果に関する最近の進展をまとめたレビュー論文が出版されました。
2021年4月1日
千葉尚樹NIMSジュニア研究員(東京大学大学院)が加入しました。
2021年3月9日
The paper “Combinatorial tuning of electronic structure and thermoelectric properties in Co2MnAl1-xSx Weyl semimetals“ has been published in APL Materials.
コンビナトリアルスパッタリング法により磁性ホイスラー合金の単結晶組成傾斜膜を作製し、その電子構造と輸送特性を系統的に調べました。
2021年2月10日
The review paper “Transport phenomena in spin caloritronics“ has been published in Proceedings of the Japan Academy, Series B.
スピンカロリトロニクス分野で研究されている輸送現象の対称性と振る舞いをまとめたレビュー論文が出版されました。
2021年2月4日
内田GLがJST news 2021年2月号 さきがける科学人100回記念特集にて紹介されました。
2021年1月28日
The paper “Above-room-temperature giant thermal conductivity switching in spintronic multilayers“ has been published in Applied Physics Letters.
強磁性/常磁性金属多層膜において、室温で150%もの熱伝導率変化比に達する巨大磁気熱抵抗効果を観測しました。東京大学大学院機械工学専攻 塩見研究室との共同研究成果です。
2021年1月18日
The paper “Seebeck-driven transverse thermoelectric generation“ has been published in Nature Materials.
ゼーベック効果によって駆動される新機構の“横型”熱電変換を提案・実証しました。熱電/磁性複合材料の導入により、異常ネルンスト係数の世界記録よりも1桁大きな横熱電能を室温で観測しました。
プレスリリース:新機構の“横型”熱電効果を実証 〜熱電材料と磁性材料の組み合わせで巨大な熱起電力を生成、熱電技術の応用展開に新たな道〜
日刊工業新聞でご紹介いただきました。
2021年1月11日
The paper “Strain-induced cooling-heating switching of anisotropic magneto-Peltier effect“ has been published in Applied Physics Letters.
異方性磁気ペルチェ効果によって生成された温度変化の符号を歪によって能動的に制御することに成功しました。大阪大学産業科学研究所 千葉研究室との共同研究成果です。
Applied Physics Letters誌のFeatured articleおよびVolume 118, Issue 2(2021年1月11日号)の表紙に選ばれました!
2021年1月6日
The paper “Enhancement of the anomalous Nernst effect in Ni/Pt superlattices“ has been published as a Letter in Physical Review B.
Ni/Pt交互積層多層膜における異常ネルンスト効果の増大を観測しました。東北大学金属材料研究所 高梨研究室との共同研究成果です。
2020年12月15日
The paper “Thermal transport properties of Ni-Co-based superalloy“ has been published in AIP Advances.
NIMSで開発された耐熱超合金の熱輸送特性を系統的に評価しました。
AIP Advances誌のEditor's Pickに選ばれました!
2020年12月1日
The paper “Non-contact imaging detection of thermal Hall effect signature by periodic heating method using lock-in thermography“ has been published in Journal of Applied Physics.
ロックインサーモグラフィ式周期加熱法に基づく熱ホール効果の非接触測定を提案・実証しました。名古屋大学 長野研究室との共同研究成果です。
2020年10月14日
The paper “Large spin-Hall effect in non-equilibrium binary copper alloys beyond the solubility limit“ has been published in Communications Materials.
コンビナトリアル成膜技術と動的熱イメージング技術を組み合わせたスピン流-電流変換能のハイスループットスクリーニング法を駆使して、大きなスピンホール効果を示す非平衡Cu-Ir合金を発見しました。東北大学金属材料研究所 高梨研究室との共同研究成果です。
東北大学からのプレスリリース:巨大なスピンホール効果を示す非平衡銅合金を発見 〜低消費電力スピンオービトロニクス素子へ道〜
日刊工業新聞でご紹介いただきました。
2020年9月7日
The paper “Thickness dependence of spin Peltier effect visualized by thermal imaging technique“ has been published in Applied Physics Express.
膜厚傾斜膜と動的熱イメージング計測を組み合わせることで、熱スピン効果の膜厚依存性を連続情報として取得できることを示しました。東京大学大学院物理工学専攻 齊藤研究室との共同研究成果です。
2020年9月3日
The paper “Dynamic electrical pathway tuning in neuromorphic nanowire networks“ has been published in Advanced Functional Materials.
自己組織化ニューロモーフィックネットワーク中に形成された電流経路の可視化を実現し、動的な経路再形成特性を明らかにしました。NIMS-MANA 中山研究室およびシドニー大学との共同研究成果です。
2020年9月2日
The paper “Observation of the magneto-Thomson effect“ has been published in Physical Review Letters.
磁場下の導電体においてトムソン係数が変化する熱電変換現象「磁気トムソン効果」を直接観測することに世界で初めて成功しました。産業技術総合研究所 村田正行主任研究員との共同研究成果です。
Physical Review Letters誌のEditors' Suggestionに選ばれ、米国物理学会のオンラインジャーナル”Physics”で特集されました!
プレスリリース:「磁気トムソン効果」の直接観測に世界で初めて成功 〜熱・電気・磁気変換現象に関する新たな物性・機能開拓へ道〜
日刊工業新聞、日刊産業新聞でご紹介いただきました。
2020年8月27日
The paper “High-temperature dependence of anomalous Ettingshausen effect in SmCo5-type permanent magnets“ has been published in Applied Physics Letters.
サマリウムコバルト磁石における異常エッチングスハウゼン効果の温度依存性を系統的に測定し、高温領域における垂直型熱電変換特性を明らかにしました。東北大学金属材料研究所 高梨研究室、東北大学大学院応用物理学専攻 土浦宏紀准教授との共同研究成果です。
2020年6月19日
The paper “Perpendicularly magnetized Ni/Pt (001) epitaxial superlattice“ has been published in Physical Review Materials.
Ni/Pt人工格子が垂直磁気異方性を示すことを見出しました。東北大学金属材料研究所 高梨研究室、東北大学電気通信研究所 白井研究室、University College London 紅林研究室との共同研究成果です。
2020年6月1日
The paper “Simultaneous direct measurements of conventional and inverse magnetocaloric effects in Ni-Mn-based Heusler alloys using lock-in thermography technique“ has been published in AIP Advances.
ロックインサーモグラフィ法を用いて、一次磁気相転移を示すホイスラー合金における正・逆磁気熱量効果を評価しました。
2020年5月27日
研修生の山ア匠君(名古屋大学大学院D3)が名古屋大学学術奨励賞を受賞しました!受賞タイトルは「先進熱物性計測に基づく熱流・電流・スピン流変換現象のメカニズム解明」です。
2020年5月19日
The paper “Simultaneous achievement of high thermal conductivity, high strength and formability in Mg-Zn-Ca-Zr sheet alloy“ has been published in Materials Research Letters.
優れた機械特性と高い熱伝導率を併せ持つMg合金の合成に成功し、その微細構造を原子スケールで定量分析しました。
2020年5月19日
The paper “Machine learning analysis of tunnel magnetoresistance of magnetic tunnel junctions with disordered MgAl2O4“ has been published in Physical Review Research.
機械学習と第一原理計算を組み合わせて磁気トンネル接合における輸送特性を解析し、大きな磁気抵抗比を得るための指針を明らかにしました。本成果は、マテリアルズインフォマティクスがスピントロニクスデバイスの設計にも有効であることを示すものです。東京大学 塩見研究室との共同研究成果です。
2020年4月16日
The paper “Enhancement of charge-to-spin current conversion in a Ni/Pt bilayer film detected by spin Peltier effect“ has been published as Rapid Communication in Japanese Journal of Applied Physics.
スピンペルチェ効果をスピン流プローブとして用いることで、Ni/Pt二層膜がPt単層膜よりも優れた電流-スピン流変換特性を示すことを明らかにしました。名古屋大学 長野研究室との共同研究成果です。
2020年4月1日
平井孝昌JSPS特別研究員、中川原圭太ポスドク研究員が加入しました。
2020年3月25日
The paper “Strain-induced enhancement of the Seebeck effect in magnetic tunneling junctions via interface resonant tunneling: Ab initio study“ has been published in Physical Review B.
Fe/MgO/Fe磁気トンネル接合におけるゼーベック効果が界面共鳴トンネル現象を介して増大することを第一原理計算により示しました。
2020年3月24日
The paper “Spin-mediated charge-to-heat current conversion phenomena in ferromagnetic binary alloys“ has been published in Physical Review Materials.
強磁性二元合金における異方性磁気ペルチェ効果と異常エッチングスハウゼン効果を系統的に調べ、これらの現象の熱電変換特性を定量しました。
2020年3月22日
TBS「未来の起源」にて、当グループの「永久磁石における異常エッチングスハウゼン効果」に関する研究が紹介されました。
2020年3月10日
内田GLが第6回 野口遵賞を受賞しました。
2020年2月18日
内田GLが第16回(令和元年度)日本学術振興会賞を受賞しました。
イベントページへ
2020年1月28日
The paper “Transient response of the spin Peltier effect revealed by lock-in thermoreflectance measurements“ has been published as a Rapid Communication in Physical Review B.
ロックインサーモリフレクタンス法に基づく熱計測により、スピンペルチェ効果の過渡応答を明らかにし、スピン流-熱流変換の長さスケールを定量しました。名古屋大学 長野研究室との共同研究成果です。
Physical Review B誌のEditors' Suggestionに選ばれました!
2020年1月22日
The paper “Enhancement of temperature change induced by anomalous Ettingshausen effect in thin Ni films on suspended membrane substrates“ has been published in Applied Physics Letters.
薄膜中の異常エッチングスハウゼン効果によって誘起された温度変化が、メンブレン基板を用いて熱損失を低減することで飛躍的に増大することを実証しました。
2020年1月21日
東北大学金属材料研究所・Bauer研究室と、第2回NIMS-IMR合同ワークショップを開催しました:イベントページへ
2020年1月7日
The paper “Magneto-optical painting of heat current“ has been published in Nature Communications.
スピンカロリトロニクスと光誘起磁化反転技術を融合することにより、磁性体に光を照射するだけで熱電効果によって生成された熱流の方向や分布を自在に制御できることを実証しました。
プレスリリース:光を当てるだけで電流に伴って生じる熱流を自在に制御することに成功 〜磁気の源"スピン"を利用した新しい熱エネルギー制御機能〜
科学新聞、化学工業日報でご紹介いただきました。
2019年12月5日
The paper “Thermoelectric microscopy of magnetic skyrmions“ has been published in Scientific Reports.
磁性体特有の熱電・熱スピン効果を利用して磁気スキルミオンをイメージング計測することに成功しました。浜松ホトニクス社との共同研究成果です。
2019年11月26日
The paper “Observation of anomalous Ettingshausen effect and large transverse thermoelectric conductivity in permanent magnets“ has been published in Applied Physics Letters.
実用永久磁石の一つであるサマリウムコバルト磁石が”垂直型”熱電変換材料として優れた特性を示すことを明らかにしました。
Applied Physics Letters誌のEditor's Pickに選ばれました!
2019年11月25日
The paper “Mechanism of strong enhancement of anomalous Nernst effect in Fe by Ga substitution“ has been published in Physical Review Materials.
2019年11月20日
ポスドク研究員を募集しています。(終了しました)
Open position for postdoctoral researcher
2019年11月20日
The paper “Electric-field-induced on-off switching of anomalous Ettingshausen effect in ultrathin Co films“ has been published in Applied Physics Express.
異常エッチングスハウゼン効果によって生成された熱流を電界によりON/OFF制御することに成功しました。大阪大学産業科学研究所 千葉研究室との共同研究成果です。
2019年10月25日
2018年に出版された論文“Visualization of anomalous Ettingshausen effect in a ferromagnetic film: Direct evidence of different symmetry from spin Peltier effect“が、Applied Physics Letters誌の Top Articles in Magnetics and Spintronics に選定されました。
2019年10月9日
The paper “Interfacial ferromagnetism and atomic structures in high-temperature grown Fe3O4/Pt/Fe3O4 epitaxial trilayers“ has been published in Journal of Applied Physics.
2019年10月4日
内田GLがWorld Cultural Council 2019 Special Recognition(特別表彰)を受賞しました:イベントページへ
2019年10月1日
電気学会誌に解説記事が掲載されました。
2019年9月13日
The paper “Strain-induced switching of heat current direction generated by magneto-thermoelectric effects“ has been published in Scientific Reports.
磁性体薄膜の磁気特性を歪で制御することにより、熱電効果によって生成された熱流方向を能動的に制御できることを実証しました。大阪大学産業科学研究所 千葉研究室、豊田工業大学 粟野研究室との共同研究成果です。
大阪大学からのプレスリリース:基板を曲げたり引っ張ったりするだけで 素子内の熱流方向を変えることに成功
科学新聞でご紹介いただきました。
2019年8月27日
The paper “Direct observation of magneto-Peltier effect in current-in-plane giant magnetoresistive spin valve“ has been published in Applied Physics Letters.
CIP-GMR素子における磁気ペルチェ効果の直接観測に初めて成功し、その熱制御機能を明らかにしました。
Applied Physics Letters誌の“Featured“ articleに選ばれました!
2019年8月16日
University of Notre DameのTengfei Luo准教授に、グループミーティングにてご講演いただきました。
2019年8月15日
固体物理誌に解説記事が掲載されました。
2019年7月30日
東北大学材料科学高等研究所のDazhi Hou助教に、The 246th Special CMSM seminarにてご講演いただきました。
2019年6月19日
東北大学金属材料研究所・Bauer研究室と、第1回NIMS-IMR合同ワークショップを開催しました:イベントページへ
2019年5月9日
東北大学金属材料研究所のGerrit E.W. Bauer教授に、The 244th Special CMSM seminarにてご講演いただきました。
2019年5月7-8日
名古屋大学・長野研究室、北陸先端科学技術大学院大学・安研究室、NIMS磁性理論グループと合同で、第3回CRESTブレインストーミング会議を開催しました: イベントページへ
2019年5月1日
内田GLが物質・材料研究機構と東北大学の組織的クロスアポイントメント制度「NIMS-TOHOKU戦略的共同研究パートナー」により、東北大学金属材料研究所に着任しました。
2019年4月20日
内田GLが第18回 船井学術賞を受賞しました。
2019年4月15日
Rajkumar Modakポスドク研究員が加入しました。
2019年4月1日
内田GLが第14回 NIMS理事長賞「研究奨励賞」を受賞しました。
2019年3月25日
パリティ誌に解説記事が掲載されました。
2019年3月8日
The paper “Systematic investigation of anisotropic magneto-Peltier effect and anomalous Ettingshausen effect in Ni thin films“ has been published in Physical Review Applied.
2019年3月6日
内田GLが第22回 丸文研究奨励賞を受賞しました。
2019年3月6日
The paper “First-principles study of anisotropic magneto-Peltier effect“ has been published in Physical Review B.
2019年2月26日
The paper “Machine-learning guided discovery of a new thermoelectric material“ has been published in Scientific Reports.
2019年2月25日
The paper “Thermopile based on anisotropic magneto-Peltier effect“ has been published in Applied Physics Letters.
異方性磁気ペルチェ効果のためのサーモパイル構造を提案し、プロトタイプ素子を用いて単一の強磁性金属ワイヤーよりもはるかに大きな温度変化を誘起できることを実証しました。
Applied Physics Letters誌のEditor's Pickに選ばれました!
2019年2月22-23日
東京大学・塩見研究室、早稲田大学・岩瀬研究室、NIMS後藤チームと合同で研究合宿@熱海を開催しました。
2019年1月28日
The paper “Anomalous Ettingshausen effect in ferrimagnetic Co-Gd“ has been published in Applied Physics Express.
2018年12月31日
Raja Dasポスドク研究員が、Phenikaa UniversityのAssistant Professor (PI)として転出しました。
2018年12月18日
The paper “Spincaloritronic measurements: a round robin comparison of the longitudinal spin Seebeck effect“ has been published in IEEE Transactions on Instrumentation & Measurement.
2018年12月12日
CRESTポスドク研究員の募集を開始しました。 (終了しました)
2018年12月1日
内田GLが筑波大学大学院 数理物質科学研究科に併任することになりました。
2018年10月30日
The paper “Combinatorial investigation of spin-orbit materials using spin Peltier effect“ has been published in Scientific Reports.
2018年10月5-6日
CRESTチームメンバー(NIMS、北陸先端科学技術大学院大学・安研究室、名古屋大学・長野研究室)で合同研究合宿@石川を開催しました。
2018年10月3日
The paper “Thickness dependence of transverse thermoelectric voltage in Co40Fe60/YIG magnetic junctions“ has been published in Journal of Magnetism and Magnetic Materials.
2018年9月25日
Ahmet Yagmur君が博士号を取得し、東北大学大学院理学研究科物理学専攻の博士課程を修了しました。
2018年9月19日
Physical Review Letters誌の物性物理分野のエディターであるDr. Samindranath Mitraをお招きして、筑波大学-NIMS特別セミナーを開催致しました。
2018年8月28日
広報誌 NIMS NOW Vol.18, No.4 <6-7月号>にて、磁性・スピントロニクス材料研究拠点の研究活動が紹介されています。
ゆらぐスピンの舵をとれ ?磁力の源、電子スピンを操る磁性材料の挑戦?
2018年8月27日
AAPPS Bulletin誌に解説記事が掲載されました。
2018年7月17日
日本光学会誌に解説記事が掲載されました。
2018年7月10日
応用物理学会誌に解説記事が掲載されました。
2018年7月2日
The paper “Thermographic measurements of spin-current-induced temperature modulation in metallic bilayers“ has been published in Physical Review B.
2018年6月22日
The paper “Charge-current angle and frequency dependences of the spin Peltier effect induced by the spin Hall effect“ has been published in Japanese Journal of Applied Physics.
2018年6月7日
「異方性磁気ペルチェ効果の観測」に関する論文の冊子版が出版されました。
Nature 558, 95?99 (2018).
日本語要約 物性物理学:ニッケルにおける異方性磁気ペルチェ効果の観測
ハイライト 物性物理学:電流を曲げると現れる熱電効果
2018年5月30日
The paper “Relationship between anomalous Ettingshausen effect and anomalous Nernst effect in an FePt thin film“ has been published in Journal of Physics D: Applied Physics.
2018年5月22日
The paper “Observation of anisotropic magneto-Peltier effect in nickel“ has been published in Nature.
強磁性体におけるペルチェ係数が磁化と電流の相対角に依存する現象「異方性磁気ペルチェ効果」を観測することに世界で初めて成功しました。ペルチェ効果で加熱・冷却するためには、これまで2つの異なる物質を接合した構造が用いられてきましたが、本研究により、接合のない単一の物質において、その磁気的な性質のみによって熱制御できる新しい機能が実証されました。
プレスリリース: 電流を曲げるだけで熱制御可能な「異方性磁気ペルチェ効果」を観測 〜単一の磁性体のみで加熱・冷却できる新機能を実証〜
NHKニュース、日本経済新聞、日刊工業新聞、化学工業日報でご紹介いただきました。
2018年5月10日
Raja Dasポスドク研究員が加入しました。
2018年5月9日
The paper “Enhanced thermo-spin effects in iron-oxide/metal multilayers“ has been published in Journal of Physics D: Applied Physics.
2018年4月20日
The paper “Lock-in thermography measurements of the spin Peltier effect in a compensated ferrimagnet and its comparison to the spin Seebeck effect“ has been published in Journal of Physics D: Applied Physics.
2018年4月12日
The paper “Visualization of anomalous Ettingshausen effect in a ferromagnetic film: Direct evidence of different symmetry from spin Peltier effect“ has been published in Applied Physics Letters.
異常エッチングスハウゼン効果による3次元的な温度差生成を可視化することに成功し、スピンペルチェ効果との対称性の違いを実証しました。本研究が、薄膜における異常エッチングスハウゼン効果の初めての観測例になります。東北大学金属材料研究所 関剛斎准教授、高梨弘毅教授との共同研究です。
Applied Physics Letters誌のEditor's Pickに選ばれました!
2018年4月9日
Johannes Gutenberg-Universitat MainzのMathias Klaui教授に、The 237th Special CMSM seminarにてご講演いただきました。
2018年4月2日
キヤノン財団 研究助成プログラム「産業基盤の創生」に採択されました。
2018年4月1日
三浦飛鳥JSPS特別研究員、山本薫ポスドク研究員が加入しました。

内田GLが東京大学大学院 工学系研究科 特定客員大講座(特定研究教育領域)に併任することになりました。
2018年3月28日
The paper “Charge-current angle and frequency dependences of the spin Peltier effect induced by the spin Hall effect“ has been accepted for publication in Japanese Journal of Applied Physics.
2018年3月21日
The paper “Annealing-temperature-dependent voltage-sign reversal in all-oxide spin Seebeck devices using RuO2“ has been published in Journal of Physics D: Applied Physics.
2018年2月6日
研究業務員の募集を開始しました。 (終了しました)
2017年11月21日
CRESTポスドク研究員の募集を開始しました。 (終了しました)
2017年11月20日
The paper “Magnetic-field-induced decrease of the spin Peltier effect in Pt/Y3Fe5O12 system at room temperature“ has been published in Physical Review B.
2017年10月16日
JST戦略的創造研究推進事業CRESTに採択されました!
研究領域:ナノスケール・サーマルマネージメント基盤技術の創出
研究課題:スピントロニック・サーマルマネージメント(研究代表:内田健一)
2017年10月16日
The paper “High-throughput direct measurement of magnetocaloric effect based on lock-in thermography technique“ has been published in Applied Physics Letters.
磁気熱量効果のハイスループット計測法を提案・実証しました。
2017年10月10日
The paper “Wavelength-selective spin-current generator using infrared plasmonic metamaterials“ has been published in APL Photonics.
2017年10月3日
The paper “Anomalous reversal of transverse thermoelectric voltage in CoδFe100?δ/YIG junction“ has been published in Journal of Magnetism and Magnetic Materials.
2017年9月11日
慶應義塾大学修士課程の友部僚太郎君(安藤研究室)がNIMS研修生として加入しました。
2017年9月5日
The paper “Unexpected structural and magnetic depth dependence of YIG thin films“ has been published in Physical Review B.
2017年8月23日
The paper “Terahertz spin currents and inverse spin Hall effect in thin-film heterostructures containing complex magnetic compounds“ has been published in SPIN.
2017年8月11日
The paper “Electric field effect on magnetic anisotropy for Fe-Pt-Pd alloys“ has been published in AIP Advances.
2017年7月18日
The paper “Thermographic measurements of the spin Peltier effect in metal/yttrium-iron-garnet junction systems“ has been published in Physical Review B.
2017年6月22日
The paper “Detection of paramagnetic induced moments in Pt on Y3Fe5O12 via X-ray magnetic circular dichroism“ has been published in Physical Review B.
2017年6月19日
The paper “Time-resolved study of field-induced suppression of longitudinal spin Seebeck effect“ has been published in Applied Physics Express.
2017年6月19日
The paper “Probing length-scale separation of thermal and spin currents by nanostructuring YIG“ has been published in Physical Review Materials.
2017年5月30日
The paper “Enhancement of the spin Peltier effect in multilayers“ has been published in Physical Review B.
2017年5月1日
井口亮研究員がNIMS職員として加入しました。
2017年5月1日
The paper “Concomitant enhancement of the longitudinal spin Seebeck effect and the thermal conductivity in a Pt/YIG/Pt system at low temperatures“ has been published in Physical Review B.
2017年4月14日
The paper “Magnon-polaron transport in magnetic insulators“ has been published in Physical Review B.
2017年4月3日
東北大学博士課程のAhmet Yagmur君(齊藤研究室)がNIMS研修生として加入しました。

東北大学金属材料研究所の関剛斎准教授がNIMS客員研究者として着任しました。

内田GLがNIMS統合型材料開発・情報基盤部門 情報統合型物質・材料研究拠点 情報統合型材料設計分野 伝熱制御・熱電材料グループを併任することになりました。
2017年3月16日
The paper “Spin-current-induced magnetoresistance in trilayer structure with nonmagnetic metallic interlayer“ has been published in Japanese Journal of Applied Physics (Rapid Communication).
2017年2月6日
The paper “Spin Seebeck effect in insulating epitaxial γ-Fe2O3 thin films“ has been published in APL Materials.
2017年1月24日
研究業務員 (任期制) の募集を開始しました。 (終了しました)
2017年1月11日
The paper “Temperature dependence of the spin Seebeck effect in [Fe3O4/Pt]n multilayers“ has been published in AIP Advances.
2016年12月16日
The paper “Gamma radiation resistance of spin Seebeck devices“ has been published in Applied Physics Letters.
2016年12月12日
The paper “Thermal imaging of spin Peltier effect“ has been published in Nature Communications.
プレスリリース:スピン流−熱流変換現象の可視化に成功 〜スピントロニクスを用いた新たな熱制御技術の実現に道〜
2016年11月10日
The paper “Magnon-polarons in the spin Seebeck effect“ has been published in Physical Review Letters.
2016年10月1日
物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究拠点 スピンエネルギーグループ (Spin Caloritronics Group) が発足しました。

contents

Access

〒305-0047
茨城県つくば市千現1-2-1
国立研究開発法人
物質・材料研究機構
磁性・スピントロニクス材料研究センター
スピンエネルギーグループ

Spin Caloritronics Group
Research Center for Magnetic and Spintronic Materials (CMSM)
National Institute for Materials Science (NIMS)
1-2-1 Sengen, Tsukuba, Ibaraki 305-0047, JAPAN

〒277-8561
千葉県柏市柏の葉5丁目1-5
新領域基盤棟
東京大学
大学院新領域創成科学研究科
物質系専攻 内田研究室

Uchida Laboratory
Department of Advanced Materials Science
Graduate School of Frontier Sciences
The University of Tokyo
5-1-5 Kashiwanoha, Kashiwa, Chiba 277-8561, JAPAN


 




ERATO内田磁性熱動体プロジェクト



NIMS NOW 2018 No.4
「ゆらぐスピンの舵をとれ」



NIMS NOW 2019 No.5
「材料科学者になる !
「NIMS大学院プログラム」のすゝめ」



NIMS NOW 2023 No.6
「磁性・スピントロニクス
材料研究センター
磁力が未来を書き換える」