
宝野和博 (ほうのかずひろ)
理事長 / フェロー
国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS)
(兼)筑波大学大学院数理物質科学研究科教授(連係大学院)
e-mail: kazuhiro.hono@nims.go.jp
職歴
- 2022.4 - 現在: 物質・材料研究機構 理事長
- 2018.4 - 2022.3: 物質・材料研究機構 理事
- 2016.4 - 2021.3: 物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究拠点長
- 2011.4 - 2016.3: 物質・材料研究機構 磁性材料ユニット長
- 2007.10 - 2011.4: 物質・材料研究機構 WPI 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 主任研究者
- 2006.4 - 2011.3: 物質・材料研究機構 磁性材料センター長
- 2004.4 - 2018.3: 物質・材料研究機構 フェロー
- 2002 - 2004: 物質・材料研究機構 材料研究所ナノ組織解析グループ ディレクター
- 2001 - 2002: 物質・材料研究機構 物性解析研究グループ第2サブグループリーダー
- 1998 - 2001: 金属材料技術研究所物性解析研究部第3研究室長
- 1995 - 1998: 金属材料技術研究所主任研究官
- 1990-1995: 東北大学金属材料研究所 助手
- 1988-1989: カーネギーメロン大学材料科学科 博士研究員(ポスドク)
教育
研究分野
- 磁性材料(永久磁石、軟磁性材料、磁気記録媒体)
- スピントロニクス材料(磁気抵抗素子)
- 磁性材料の微細組織と磁気特性
- アトムプローブトモグラフィー
- 透過型電子顕微鏡法
- 合金の相変態(アルミニウム合金、マグネシウム合金)
- 実用金属材料の微細組織
賞
- つくば奨励賞(実用化研究部門), 2023.3.10
- 日本磁気学会学会賞(日本磁気学会), 2022.9.7
- 科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門), 2020.4.18
- 本多記念賞(本多記念財団), 2020.1.31
- 2018 REPM Distinguished Achievement Award, 2018.8
- つくば賞, 2016.11
- 2016 IEEE Magnetic Society Distinguished Lecturer, 2015.9
- 日本金属学会増本量賞, 2014.3
- The Indian Institute of Metals, Honoary Membership (November 2013)
- 日本磁気学会功績賞, 2013, 9
- TMS Life Time Membership, 2012, 8
- 日本金属学会功労賞, 2011.11
- TMS Fellows Award, TMS, 2011.3
- 日本鉄鋼協会俵論文賞(日本鉄鋼協会), 2010.3
- 日本金属学会金属組織写真優秀賞(日本金属学会), 2010.3
- 本多フロンティア賞(本多記念会), 2009.5
- Best Symposium Paper, J. Mater. Res. 24, 1 (2009).
- 日本磁気学会優秀研究賞(日本磁気学会), 2008.9.14
- ISI HighlyCited.com, 2006.12
- 日本応用磁気学会優秀講演賞(日本応用磁気学会), 2005.11.18
- 軽金属躍進賞(日本軽金属学会), 2003.11.21
- 日本金属学会第56回功績賞(日本金属学会), 1997
- 日本金属学会組織写真賞(日本金属学会), 1997
- 第8回つくば奨励賞(茨城県), 1997
- 日本金属学会組織写真賞(日本金属学会), 1995
- The Acta Metallurgica et Materialia Best Paper Award for 1992, Acta metallurgica et materialia, Inc, 1994
- 日本金属学会奨励賞 (日本金属学会), 1992
- 村上奨励賞(村上記念会), 1992
- 第2回金属研究助成賞(金属研究助成会), 1992
- 本多記念奨励賞(本多記念会), 1991
- 軽金属奨励賞(日本軽金属学会), 1991
- 金属研究助成賞一部 (現原田研究奨励賞)(金属研究助成会), 1990
- カーン大学院研究展示会1位入賞(ペンシルベニア州立大大学院), 1987
- 日本金属学会組織写真賞(日本金属学会), 1985
研究活動の詳細