1
利用約款への同意
NIMS共用設備の利用に際しては、当機構が定める利用約款に同意していただく必要がございます。ご利用前に必ずご一読のほどお願いいたします。開発要素を含まない分析や測定、営利目的のご利用はお断りいたします。あらかじめご了承ください。
2
利用相談(無料)
このページ下にあるお問い合わせから、あるいは、共用設備窓口(https://www.nims-open-facility.jp/page/page000014.html)に、メールにてお問い合わせ下さい。
3
利用申込
利用相談での合意内容に基づき、NOF利用申請システムより「ユーザー登録」及び「利用申請」を行ってください。
NOF利用申請システム
4
設備利用
利用形態を機器利用、技術代行から選択できます。
機器利用
利用者のみで装置を操作する利用形態
技術代行
利用者からの依頼で担当者が加工等を行う利用形態
※課題IDの申請直後における機器利用・技術代行申請書についてのご案内
課題IDを申請された直後に機器利用申請書を作成される場合、システムへの反映が完了しておらず、課題ID欄に「登録データなし」と表示されることがあります。
ご不便をおかけいたしますが、その際は課題情報を手入力でご記入いただきますよう、よろしくお願いいたします。
5
利用料支払い
利用料金は毎月払いと、一括払い、2つの方法が選択可能です。希望する支払方法については利用の際にお伝えください。
6
報告書提出
利用終了後、1ヶ月以内に利用報告書を提出していただきます。利用報告書の作成は、NOF利用申請システムの「利用報告」からお願いいたします。(作成いただいた利用報告は非公開資料として取り扱います)
お願い
論文発表時の謝辞掲載
NIMS Open Facilityを利用して得られた成果を論文や学会で発表される際は、謝辞を掲載頂けますと支援者の励みになります。
例)本研究はNIMS Open Facility マクロ材料加工ユニットの支援を受けて実施されました。