関連情報
リスクベースの材料工学・材料技術(日本金属学会誌 第66巻 第12号 2002年12月より)
- 「リスクベースの材料工学・材料技術」によせて ・・・ 八木晃一、小林英男、酒井信介
- 材料のリスク ―破壊事故のケーススタディからの考察―(解説論文) ・・・ 小林英男
- リスクベースエ学の基礎(解説論文) ・・・ 酒井信介
- 火力発電プラント事故から学んだ知識と技術(解説論文) ・・・ 新田明人
- 火力発電設備の保全技術(解説論文) ・・・ 高木愛夫
- RBM手法の火力発電プラントヘの適用と課題(解説論文) ・・・ 富士彰夫、木原重光、岡塚敬明、齋藤規子
- 蒸気タービンのリスクを考慮した寿命予測と保守管理法 ・・・ 藤山一成、斎藤和宏、藤原敏洋、児玉寛嗣、吉瀬仁志、岡崎光芳、高木健太郎
- 化学工業におけるリスク評価(解説論文) ・・・ 石丸 裕
- 海洋構造物の事故と安全性(解説論文) ・・・ 後藤政志
- 天然ガスパイプラインの高速延性破壊と材料標準化(解説論文) ・・・ 川口喜昭、牧野寛之
- 1950〜1960年代の東海道新幹線車軸の開発とリスク・マネジメント ・・・ 辛島恵美子
- 社会受容のための科学技術 ―社会的リスク論(解説論文) ・・・ 藤垣裕子
- 工学倫理と制度設計(解説論文) ・・・ 齊藤了文
- 材料を安全に使用するための情報と指針の整備 ―材料リスク情報プラットフォームの開発― (解説論文) ・・・ 八木晃一
- 材料リスク情報プラットフォームメインシステムの開発計画(解説論文) ・・・ 野邊 潤、辻 禎之、丸貴徹庸、寺邊正大
- SUS304HTB鋼の長時間クリープ破断時間に及ぼす微量元素の効果 ・・・ 宮崎秀子、田中秀雄、村田正治、阿部冨士雄
- チタン合金の極低温疲労特性に及ぼす表面粗さおよび切欠きの影響 ・・・ 由利哲美、小野嘉則、緒形俊夫
- β+-γ 同時計測陽電子寿命測定法によるSUS316鋼の非破壊的疲労評価 ・・・ Prasert Chalermkannon、河口恭寛 、荒木秀樹、白井泰治
- ECCI法による銅単結晶の疲労転位構造の観察 ・・・ 兼子佳久、橋本 敏