齋藤紀子
1)研究テーマ
水溶液からの酸化物セラミックスナノ構造体作成
2)研究の概要
バイオミネラリゼーションを手本とし、有機物をテンプレートに用いたセラミックスの水溶液からの合成プロセスは、バイオインスパイアードセラミック合成化学として、低コスト化や環境負荷低減などのメリットが注目されています。常温に近い温度での微粒子・薄膜の形成、配向性・形態・結晶性の制御、金属イオン・微粒子の有機官能基分子認識による特定の表面官能基上での優先成長も可能です。
水溶液反応は、複雑な反面、様々な形態のものを作り出すことが可能であり、ナノファブリケーションの次世代手段として期待されており、半導体酸化物の薄膜、微粒子作製の基礎研究を進めています。
図1 酸化亜鉛薄膜
図2 酸化亜鉛球状粒子
![]() |
![]() |
|
図1 | 図2 |
3)URL
http://www.nims.go.jp/senmc/en/index.html
4)名前
齋藤紀子
5)所属
センサ材料センター センサ化学グループ
6)メールアドレス
saito.noriko@nims.go.jp