x 博士入学方法 北海道大学NIMS連携大学院

入学方法

出願スケジュール

〈化学〉総合化学院

2025/7/30更新情報掲載。募集要項は、毎年4月下旬および10月下旬に公開されます。スケジュールは必ず募集要項でご確認ください
総合化学院 入試情報ウェブサイト
1次 2次(参考)
募集要項 毎年4月下旬に公開 毎年10月下旬に公開
出願資格 予備審査
申請期間
2025/5/23 - 5/29 (以下、参考)2024/12/9-12/12
出願資格の詳細は、北海道大学大学院ウェブサイトを参照ください
出願期間 2025/6/9 - 6/23

2025/1/7-1/20

入試 2025/8/6-8/7 2025/2/28
合格発表 2025/8/29 2025/3/7
入学時期 2025年10月または2026年4月 2025年4月

〈生命〉生命科学院

募集要項は、毎年6月上旬および11月上旬に公開されます。スケジュールは必ず募集要項でご確認ください。
生命科学院 入試情報ウェブサイト
1次 2次(参考)
募集要項 毎年6月上旬に公開 毎年11月上旬に公開
出願資格 予備審査
申請期間
2025/6/18-6/20  (以下、参考)2024/11/20-11/22
出願資格の詳細は、北海道大学大学院ウェブサイトを参照ください
出願期間:
-国外在住の外国人
-国内在住の外国人/日本人

2025/7/4-7/10
2025/7/11-7/17

2024/11/28-12/4
2024/12/6-12/12
入試:
-国外在住の外国人
-国内在住の外国人/日本人

2025/7月下旬~8月
2025/8/19-8/20

2025/12月~1月
2025/1/9-1/10
合格発表:
-国外在住の外国人
-国内在住の外国人/日本人

2025/8/1
2025/9/5

2025/1/23
2025/1/23
入学時期 2025年10月または2026年4月 2025年4月

〈物理〉理学院

募集要項は、毎年6月上旬および10月下旬に公開されます。スケジュールは必ず募集要項でご確認ください
理学院 入試情報ウェブサイト
1次 2次(参考)
募集要項 毎年6月上旬に公開 毎年10月下旬に公開
出願資格 予備審査
申請期間
2025/6/13-6/17 (以下、参考)2024/11/24-11/27
出願資格の詳細は、北海道大学大学院ウェブサイトを参照ください
出願期間:
-国外在住の外国人
-国内在住の外国人/日本人

2025/6/30-7/4
2025/7/3-7/9
2024/12/7-/2/12
2025/1/5-1/9
入試:
-国外在住の外国人
-国内在住の外国人/日本人
2025/7月
2025/8/7-8/8
2025/12月~1月
2025/2/6-2/7
合格発表:
-国外在住の外国人
-国内在住の外国人/日本人
2025/7/31
2025/9/4
2025/1/30
2025/2/20
入学時期 2025年10月または2026年4月 2025年4月

最新情報は、各大学院サイトをご覧ください。

出願の流れ

-

教員にコンタクト

修士号もしくは同等の学位を取得している、または、入学日より前にその取得が見込まれる方が出願可能です。

教員一覧から指導教員候補を見つけ、自身の履歴書を添付して、直接メールにて教員に連絡を取って下さい。

出願準備をする(概ね入試3か月前)

志望教員がどの専攻に所属しているかを確認の上、北海道大学大学院 総合化学院、生命科学院、理学院それぞれのウェブサイトと募集要項を確認下さい。

※化学(総合化学院)では、出願時、TOEICまたはTOEFLの公式スコアレポートの原本の提出が必須です。詳細は大学の入試情報ページでご確認ください

出願(概ね入試1か月前)

募集要項の情報を元に、願書受理期間内に必着となるように、出願書類一式を北海道大学にお送りください。

入試

口頭試問等の審査は、北海道大学で行われます。
修士の学位論文、口頭試問の結果、外国語の学力などを総合して合格者が決定します。

入学準備

合格通知と併せて連絡される手続きに沿って、北海道大学への入学手続きをします。
また、研修活動の基盤となるNIMSの登録手続きも同時に行います。