18 Apr 2025 弊グループではポスドク研究員1名を公募しております 08 Apr 2025 増田主任研究員が令和7年度文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞しました。おめでとうございます! 01 Apr 2025 只野GLが第20回NIMS理事長賞「研究奨励賞」を受賞しました 26 Mar 2025 Kurniawanと三浦が参画したFe4Nの磁気弾性効果に関する共同研究成果が出版されました 27 Feb 2025 増田が参画した実験グループとの共同研究論文が2編出版されました。 26 Feb 2025 [New preprint] ハイスループット第一原理計算による安定なホイスラー合金のスクリーニング 25 Feb 2025 共同研究成果が2つ発表されました。 16 Jan 2025 IITマンディのSakshi GOELさんが研修生として加入しました。 06 Jan 2025 東京科学大(神谷・片瀬研究室)のZan YANGさんが研修生として加入しました。 18 Dec 2024 論文リストを更新しました 28 May 2024 ALAMODEが2024年度HPCIソフトウェア賞開発部門最優秀賞を受賞しました。 27 May 2024 実験グループとの共同研究成果4件が出版されました。 17 Apr 2024 只野GLが令和6年度文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞しました 16 Apr 2024 ホームページのデザインを刷新しました。 01 Apr 2024 只野がグループリーダーに就任しました。 08 Sep 2022 三浦GLが日本磁気学会「優秀研究賞」を受賞しました。 09 Dec 2021 只野主任研究員が第16回凝縮系科学賞(理論部門)を受賞しました。 22 Feb 2021 The paper entitled "Interfacial giant tunnel magnetoresistance and bulk-induced large perpendicular magnetic anisotropy in (111)-oriented junctions with fcc ferromagnetic alloys: A first-principles study" has been published in Phys. Rev. B. 07 Apr 2020 The paper entitled "Interface-driven giant tunnel magnetoresistance in (111)-oriented junctions" has been published in Phys. Rev. B. 06 Feb 2020 NIMS、東北大学、東京大学、理研などで構成される国際研究チームは、温度-23℃というほぼ室温で超伝導になる高圧下ランタン水素が、原子核の量子ゆらぎのおかげで広い圧力域で安定に存在する「量子固体」であることをコンピュータシミュレーションにより発見しました。 23 Sep 2019 増田研究員と三浦GLが第41回応用物理学会優秀論文賞を受賞しました。 01 Apr 2019 理論による新規磁性物理現象の解明とその応用により革新的な技術を創成することを目指した研究を推進するため、磁性理論グループ(Spin Theory Group)が、磁性・スピントロニクス材料研究拠点内に新たに発足しました。