主な業績2003-2005
論文(査読付き)
1)升田:「低合金鋼の大気腐食機構のナノ解析」、金属、73(2003)33-37
2)片山,野田,升田,長澤,板垣,渡辺,山本:「飛来海塩粒子付着下と人工海水液滴下での炭素鋼の初期腐食挙動の違い」表面技術,54(2003)412-416
3)升田:「表面電位計測による材料損傷評価」、表面技術、54(2003)957-961
4)片山、升田、野田、山本:「交流インピーダンス法による構造物模擬試験体各部位の大気腐食モニタリング 」TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN、90(2004)562-566
5)片山、小野、野田、升田:「表面pH分布測定による亜鉛系めっき鋼板の初期大気腐食性評価」色材、77(2004)535-539
6)H.Masuda, H.Katayama:” KFM Observation of Atmospheric Corrosion on Low Alloy Steels near Seashore Environment” Proceedings Vol. of 206th ECS meeting(2005)111-120
7)H.Katayama, A.Tahara, K.Noda, H.Masuda:” Application of AC Impedance Method to Atmospheric Corrosion Monitoring of Low Alloy Steels” Proceedings Vol. of 206th ECS meeting(2005)46-52
8)M.Itagaki, M.Endo, K.Watanabe, H.Katayama, K.Noda, H.Masuda:”Corrosion Monitoring in Marine Environments Using Electrochemical Impedance” Proceedings Vol. of 206th ECS meeting(2005)53-61
9)H.Katayama, K.Noda, H.Masuda, T.Nagasawa, M.Itagaki, K.Watanabe:” Corrosion Simulation of Carbon Steels in Atmospheric Environment” Corrosion Science, 47(2005)2599-2606
10)H.Masuda, H.Katayama:”Development of portable device for measuring accumulation rate of sea salt” Corrosion Science, 47(2005)2411-2418
解説、レビュー
1)升田:「腐食計測」材料と環境,52(2003)516-520
2)野田、片山、升田、板垣:「さび層の有する防食効果の評価法」、色材、77(2004)566-571
3)升田:「走査プローブ顕微鏡による表面解析 」、色材、78(2005)211-214
4)野田、片山、升田、小野、田原:「大気腐食性評価におけるモニタリング技術と表面観察法」材料と環境。54(2005)336-374
著書
1)升田:新訂版 表面科学の基礎と応用 第2節の1「湿食」、第2節の2「大気腐食」2004年6月発刊
2)升田:技術者のための微生物腐食入門-丸善出版 序、3章「モニタリング」、5.2章「バイオフィルムの基礎」、5.3章「実験・解析法」2004年2月発刊
3)升田:腐食・防食ハンドブックCD-ROM第2版 第10章「見に見える腐食」 2005年5月発刊
特許(申請、登録)
1)山本、升田:海塩粒子の定量方法 特願10-137218 登録番号 3572310
2)山本。升田:海塩粒子の測定装置 特願10-137219 登録番号 3572311
3)升田:金属の耐食性評価方法 特願10-318929 登録番号 3158160
4)升田:さび安定度評価方法およびさび安定度測定装置 特願11-11286 登録番号 3277223 特許実施 1社
5)升田:実環境シミュレート大気腐食試験装置 特願2002-295581
6)升田:薄液膜内局部pHを測定する方法およびその装置 特願2002-139170登録番号 3603120
7)升田:材料表面のpHおよび電位の同時測定法とその装置 特願2002-139173登録番号 3577517
8)升田:塗膜の耐食性評価方法 特願2003-115862
9)升田:海塩粒子付着量測定方法および測定装置 特願2003-101503登録番号 3711389
10)升田:高速湿度モニターシステム 特願2003-084187
11)升田:応力腐食割れ試験方法 特願2005-073964
12)升田:実環境シミュレート大気腐食試験装置とその装置を用いる実環境シミュレート大気腐食試験法 特願2005-074038
13)升田:光学顕微鏡写真の色むら除去方法 特願2005-264224