2016.07.13
								コンソーシアムキックオフが開催されました
	MI2Iコンソーシアムキックオフが開催されました。
MI
2Iコンソーシアムキックオフを6月28日に開催しました。当日は29団体(27法人、2アカデミア)からの参加に加えてJST職員、NIMS職員が参加、文部科学省からの来賓をお迎えして合計86名が集結した活気あるキックオフとなりました。寺倉拠点長のあいさつの後、伊藤プログラムマネージャーがコンソーシアムの方向性について説明をいたしました。続いて文部科学省より尾西参事官補佐のご挨拶をいただきました。その後、内堀室長より運営室の紹介とコンソーシアム幹事の紹介を行い、休憩をはさんで法人会員、アカデミア会員による自社・自己紹介を行いました。各会員3分という短い時間ながら、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)に対する大きな期待と習得にかける強い思いを感じさせるプレゼンが続きました。自社・自己紹介のあとは同じ会場で懇親会を行い、会員同士、また会員と拠点関係者の間で熱い議論が交わされました。
7月はチュートリアルセミナーが開催されるため、次回のコンソーシアムミーティングは8月末の予定です。
MI2Iコンソーシアムキックオフ
日時: 6月28日(火) 15:00-19:00
場所: JST東京本部地下1階大会議室
参加人数: 86名(コンソーシアム会員、来賓、JST職員、NIMS職員含む)
プログラム
    
        
            |  15:00 | 
             拠点長挨拶 | 
             寺倉 清之(NIMS) | 
        
        
            |  15:10 | 
             コンソーシアムが目指すもの | 
             伊藤 聡 (JST) | 
        
        
            |  15:40 | 
             MEXTご挨拶 | 
             尾西 晃典(MEXT) | 
        
        
            |  15:45 | 
             組織説明・担当紹介・幹事紹介・イベント案内 | 
             内堀 千尋(NIMS) | 
        
        
            |  16:00 | 
             休憩 | 
              | 
        
        
            |  16:05 | 
             自社・自己紹介(29法人会員・2アカデミア会員) | 
             座長 高田 章(幹事) | 
        
        
            |  17:40 | 
             休憩 | 
              | 
        
        
            |  18:00 | 
             懇親会 | 
              |