ナノ材料科学環境拠点(GREEN)

Global Research Center for Environment and Energy based on Nanomaterials Science

国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)

文字サイズ

  • 拡大する
  • 標準に戻す

イベント

  1. ホーム  >  
  2. 第13回 GREENシンポジウム開催

第13回 GREENシンポジウム開催

~伝熱・熱電を理論、合成、計測からデザインする~

平成28年4月、従来のナノ材料科学環境拠点を内包する形で、新たにエネルギー・環境材料研究拠点(Center for Green Research on Energy and Environmental Materials:Greater GREEN)が発足しました。

今回のシンポジウムは熱エネルギーを主題として取り上げ、「理論、合成、計測に基づいた伝熱および熱電のデザイン」と題して、伝熱および熱電の分野で最先端の研究開発に携わっている研究者をお招きし、計算、実験の双方から研究動向をお話しいただくとともに、GREENを中心としたNIMSにおける伝熱材料および熱電材料の研究を紹介し、これからの材料開発の方向について議論します。
さらに例年通り、GREENの重要な活動であるオープンラボ研究の成果報告ならびに拠点賞表彰の場としても位置づけております。

開催概要

開催日: 2016年6月22日(水)9:30-17:30
会 場: NIMS並木地区 WPI-MANA棟 Auditorium
参加費: 無 料
言 語: 日本語
懇親会: 同 日 17:30-19:00、参加費:3,000円

参加方法

事前登録を締め切りました。
参加ご希望の際は、シンポジウム当日受付まで直接お越しください。

プログラム

09:30-09:35開会挨拶NIMS理事長
橋本 和仁
09:35-09:40挨拶文部科学省
研究振興局 参事官
西條 正明
09:40-09:45挨拶科学技術振興機構研究開発改革推進室 調査役・研究監/
GREENプログラムオフィサー
古川 雅士
09:45-09:55拠点説明GREEN拠点長
魚崎 浩平
09:55-10:00趣旨説明シンポジウム実行委員長
篠原 嘉一
10:00-10:40第一原理計算とデータ駆動手法による新しい低熱伝導度結晶の効率的発見京都大学 教授
田中 功
10:40-10:50Coffee break
10:50-11:10ハイスループットスパッタ成膜法を用いた熱エネルギー関連材料研究NIMS
熱電材料G
後藤 真宏
11:10-11:30ガスタービン用遮熱コーティング技術の現状と課題NIMS
積層スマート材料G
黒田 聖治
11:30-12:00パーコレーションと高熱伝導材料の開発デンカ株式会社
先進技術研究所
門田 健次
12:00-13:20ポスター発表
昼食
13:20-13:35GREEN拠点賞 授与式
13:35-14:05新材料のモジュール化およびモジュール評価技術の研究開発産業技術総合研究所
熱電変換グループ長
山本 淳
14:05-14:25ナノテクと新規材料・原理の活用による熱電材料の開発と評価NIMS
熱エネルギー変換材料G
森 孝雄
14:25-14:55SSPSにおけるエネルギー変換と排熱JAXA
SSPS研究チーム
木皿 且人
14:55-15:15界面熱抵抗の測定、計算およびモデリングNIMS
データプラットフォーム
徐 一斌
15:15-15:35Super-insulation Materials with Comparable Thermal Insulation Performance to Vacuum Insulation Panels for Use in Thermal Management Applications.NIMS
熱エネルギー変換材料G
Wu Rudder
15:35-15:50Coffee break
15:50-16:20熱電モジュール市場の過去、現在と未来株式会社KELK
取締役
熱電発電事業推進室長
八馬 弘邦
16:20-16:40輻射光下での高温光学顕微観察およびひずみ測定技術の開発NIMS
構造用非酸化物セラミックスG
垣澤 英樹
16:40-16:45挨拶シンポジウム実行委員長
篠原 嘉一
16:45-16:50閉会挨拶GREEN副拠点長
西村 睦
16:50-17:30ポスター発表
17:30-19:00懇親会

※プログラムは、予告なく変更になる場合がございます。(敬称略)

お問い合わせ

第13回 GREENシンポジウム 事務局
GREEN=nims.go.jp ([=]を[@]にしてください)