ナノ材料科学環境拠点(GREEN)

Global Research Center for Environment and Energy based on Nanomaterials Science

国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)

文字サイズ

  • 拡大する
  • 標準に戻す

イベント

  1. ホーム  >  
  2. 第6回 ナノ材料科学環境拠点シンポジウム開催報告

第6回 ナノ材料科学環境拠点シンポジウム開催報告

開催報告

 2013年6月27日(木)、NIMS並木地区(茨城県つくば市)において、第6回 ナノ材料科学環境拠点(GREEN)シンポジウムを開催しました。

 本シンポジウムでは、110名の参加者のもと、文部科学省ナノテクノロジー・材料開発推進室係長河村麻美氏、科学技術振興機構戦略研究推進部広報課長/GREENプログラムオフィサー古川雅士氏にご挨拶いただき、3名のkeynote講演とGREENからは若手を中心とした計測、計算グループおよびオープンラボ研究者による口頭、ポスター発表を行うなど、電池や太陽エネルギー変換材料の表面・界面における基本現象を計測、計算を通じて解明しようとする最近の研究動向や研究成果について積極的な議論がなされました。
 またGREENの研究活動において、革新的あるいは挑戦的な研究を実施していると認められたGREENの模範的若手研究者に授与されるGREEN拠点賞(受賞者8名)と、鶴岡工業高等専門学校への特別表彰の授与式を行ないました。

 今後もGREENへの期待に積極的に応えていくべく、社会ニーズに応える基礎研究を深め、オープンラボ事業の推進、若手人材育成に力をそそぎ、成果をシンポジウムで継続的に報告してまいります。

シンポジウム参加者一同

ご挨拶

魚崎拠点長による挨拶

JST/GREENプログラムオフィサー古川雅士氏による挨拶

文部科学省 河村麻美氏による挨拶

招待講演(3件)

京都大学 内本喜晴教授

名古屋大学 丹司敬義教授(参画機関)

東京大学 杉野修准教授(GREENリーダー)

GREEN拠点賞表彰

特別表彰される鶴岡高専の加藤校長(左)と魚崎拠点長

状とトロフィーを手にする受賞者、ならびに関係者

口頭発表(17件)

住化分析センター 福満仁志氏(オープンラボ研究者)

北海道大学 竹口竜弥准教授(オープンラボ研究者)

秋田大学 高橋弘樹助教(オープンラボ研究者)

豊橋技術科学大学 松田厚範教授(オープンラボ研究者)

ポスター発表(32件)

ご挨拶される古川PO(会場の様子)

ポスター会場

閉会挨拶

宮野健次郎副拠点長による閉会挨拶

野口秀典シンポジウム実行委員長による挨拶