材料創製グループは、既存磁石材料の高性能化と新規磁石材料の創製のため,バルク材料における組織最適化プロセス、薄膜プロセス、ナノ・メゾ粒子によるビルドアッププロセスなど、種々の手法による材料開発を行うとともに,電子論および解析評価グループとの連携により,理論と解析に基づく材料設計指針の確立を目指します。
メンバー
ESICMM 主任研究者
![]() |
グループリーダー | |
氏 名 | 杉本 諭(すぎもと さとし) | |
所 属 | 国立大学法人 東北大学 | |
担当課題 | 結晶構造制御・ナノ複合組織磁石材料創製 |
![]() |
氏 名 | 大久保 忠勝(おおくぼ ただかつ) |
所 属 | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 | |
担当課題 | 希土類バルク磁石材料創製 |
![]() |
氏 名 | 寺西 利治(てらにし としはる) |
所 属 | 国立大学法人 京都大学 | |
担当課題 | 磁性ナノ・メソ粒子合成 |
![]() |
氏 名 | 高橋 有紀子(たかはし ゆきこ) |
所 属 | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 | |
担当課題 | 希土類磁石材料創製(薄膜) |
![]() |
氏 名 | 中村 裕之(なかむら ひろゆき) |
所 属 | 国立大学法人 京都大学 | |
担当課題 | 高性能フェライト磁石創製 |
ESICMM 研究者 等(※業務協力者は除く)
所属PI | 氏 名 | 所 属 |
杉本PI | 松浦 昌志 | 国立大学法人 東北大学 |
杉本PI | 竹田 修 | 国立大学法人 東北大学 |
杉本PI | 佐藤 千春 | 国立大学法人 東北大学 |
杉本PI | 山本 邦子 | 国立大学法人 東北大学 |
杉本PI | Zhao Luo | 国立大学法人 東北大学 |
大久保PI | 埋橋 淳 | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 |
大久保PI | 瀬端 宏幸 | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 |
大久保PI | Tang Xin | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 |
大久保PI | BOLYACHKIN Anton | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 |
大久保PI | KULESH Nikita | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 |
大久保PI | 豊岡 善也 | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 |
寺西PI | 佐藤 良太 | 国立大学法人 京都大学 |
寺西PI | TRINH Thang Thuy | 国立大学法人 京都大学 |
高橋PI | 森 由紀江 | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 |
高橋PI | 嶋 敏之 | 学校法人 東北学院大学 |
高橋PI | 土井 正晶 | 学校法人 東北学院大学 |
高橋PI | 神林 守人 | 学校法人 東北学院大学 |
高橋PI | 根本 壮弥 | 学校法人 東北学院大学 |
中村PI | 田畑 吉計 | 国立大学法人 京都大学 |
中村PI | 和氣 剛 | 国立大学法人 京都大学 |
中村PI | M.A.Kassem | 国立大学法人 京都大学 |