第36号

2014.08.20 発行


今号の内容

(独) 物質・材料研究機構 (NIMS) より
■—————————————————————————————————■
NIMS『使える ! メールマガジン』  第36号 2014.08.20
■─────────────────────────────────■

1. 最新研究リリース
「10μmの微小な新物質1粒からでも新しい白色LED用蛍光体が開発可能に」
2. シリーズ 『鮮やか ! 実験映像』#12
~液晶ディスプレーと糖分の深ーい関係~ 
3. 詳細決定・使える技術が勢揃い !  NIMSフォーラム2014
4. ナノテク関係者必見 ! TIA-nano公開シンポジウム 9月3日 (水)
5. 広報誌『NIMS NOW』最新号

───────────────────────────────────

◆1 : 最新研究リリース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「10μmの微小な粒子1個の情報から新しい白色LED用蛍光体を開発」
~画期的な新材料開発の手法「単粒子診断法」を確立~  2014.7.15

白色LEDの材料として急速に需要が高まっている蛍光体。より豊かな色彩や、
より明るく光る蛍光体を目指し、開発競争は熾烈を極めています。今回はその開
発スピードを10倍~100倍に高められるという話。
新しい蛍光体を合成しようと試みると、実際には1つの物質だけでなく、無数
の異なる種類の蛍光体が粉末状で生成されます。従来、極微小の粒子は、組成や
構造を分析するのが困難なため、新蛍光体の候補にはならず捨てられてきました。
しかし、NIMSは今回、こうした微小な新物質をも分析できる手法を開発、
「単粒子診断法」と名付けました。この方法を用いると、微粒子からも大きな粒
子と同じように必要な情報を得ることができ、それをもとに新たな蛍光体の合成
がおこなえます。大きな単結晶や均一な粉末をつくるために費やしていた時間が
必要ないため、新蛍光体の開発にかかる時間を大幅に短縮できます。

詳細はこちらです。
http://www.nims.go.jp/news/press/2014/07/p201407150.html

○その他のプレスリリース
「表面に敏感な低速電子の走行距離を正確に計算するアルゴリズムの開発」
2014.08.06
http://www.nims.go.jp/news/press/2014/08/p201408060.html

「広く使用されている圧電体の圧電基礎特性の測定に成功」 2014.7.16
http://www.nims.go.jp/news/press/2014/07/p201407160.html

「1ナノメートルの人工分子マシン1個を「見て、触る」ことに成功
光学顕微鏡による1分子モーションキャプチャ」 2014.7.9
http://www.nims.go.jp/news/press/2014/07/p201407090.html

◆2 : シリーズ 『鮮やか ! 実験映像』#12 ━━━━━━━━━━━━━━━
~液晶ディスプレーと糖分の深ーい関係~ 

暑い夏、皆さんが飲む清涼飲料水に入っている果糖という糖分。実は光を曲げる
ことができる力を持っているんです。曲げると言っても「屈折」ではありません。
波である光の振動する方向をねじ曲げる、つまり「ひねる」んです。
この力を使うと、皆さんお持ちのスマホや、パソコン、液晶テレビのディスプレ
ーの仕組みが再現できるんです。
超アナログなやり方でご説明しましょう。世界最先端の材料研究所NIMSが行う
超ローテクな実験…。ま、いっか。

http://www.nims.go.jp/publicity/digital/movie/mov140820.html

◆3 : 詳細決定・使える技術が勢揃い !  第14回 NIMSフォーラム━━━━━━━

NIMSの最新成果を一挙に公開するNIMSフォーラム。
詳細が決定しました。今回は内容を大きく刷新、使える技術だけを徹底して絞り
込み、企業の皆さまにとって価値ある成果を届けることが開催目的です。
テーマは「社会インフラを変える新材料」
建造物、交通、エネルギー、環境、ITなど、社会インフラに変革をもたらす新材料
を中心に、実用として「使える」NIMSの最新成果59件を発表します。
企業の皆さまとのニーズ・シーズマッチングのため、連携相談用特別ブースも設
置。NIMSの技術を使って、社会に大きく貢献していただける皆さまをお待ちします。

招待講演
「KAITEKIな材料」
三菱ケミカルホールディングス 小林喜光 氏
「GEのグローバル・オープン・イノベーションへの取り組み」
ゼネラル・エレクトリック・インターナショナル・インク
グローバルリサーチセンター日本代表 浅倉 眞司 氏

NIMS成果講演の一部
・資源開発のための新しい分離機能材料の開発
石油随伴水やオイルサンド処理での油性汚染水の高速処理が可能
・疲労寿命10倍の新合金制振ダンパーの高層ビルへの適用
・鉄筋コンクリートの耐久性を大幅に伸ばす新・鉄筋素材  などなど

第14回NIMSフォーラム
10月9日 (木)  10 : 00~17:30  東京国際フォーラムB7 (有楽町)

詳細と事前申し込みはこちら。
http://www.nims.go.jp/nimsforum/

◆4 :  ナノテク関係者必見 ! TIA-nano公開シンポジウム ━━━━━━━━━

NIMS、産総研、筑波大学、KEKが中核となり、つくばで展開している日本最大の
ナノテク研究拠点「TIA-nano」。研究成果を用いて、つくばから未来の産業を興す
活動を強力に推進しています。
TIA-nanoでは、第5回になる公開シンポジウムを開催します。5年間の成果を一挙
公開するとともに、今後の方向や新たな取り組みについて報告します。

題名 第5回TIA-nano公開シンポジウム
~我が国のイノベーションシステム構築にTIA-nanoの果たすべき役割~
日時 平成26年9月3日 (水) 10:00~17:20 (意見交換会 17 : 30~19:00)
会場 イイノホール&カンファレンスセンター 4階  (東京都千代田区)
参加費 無料
(参加登録はこちらからhttp://tia-nano.jp/events/2014/0903.html)

◆5 :  広報誌『NIMS NOW』最新号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リニューアルしたNIMS NOW、もうご覧になられましたか?特集は「宇宙材料」。
NIMSと宇宙開発との関わりを、極低温化での破壊とその分析・評価、極低温化
でのロケット間欠燃焼に耐える材料、天体観測衛星の最新のセンサに使われる
極低温環境作成技術の、3つのエピソードでご紹介します。

最新号はこちらからPDFをダウンロードできます。
http://www.nims.go.jp/publicity/nimsnow/vol14/201404.html

また、今回NIMS NOWのリニューアルにあわせ、アンケートを行っております。
今回のリニューアルについてはもちろん、これから特集してほしい内容など、
ぜひご意見ご感想をお寄せください。

アンケートフォームはこちらです。
http://goo.gl/fOnCxU

抽選でプレゼントもあります。
NIMS NOWアンケートにご協力よろしくお願いいたします。

———————————————————————————————————
※本メールマガジンに関するお問合せはこちら。
pr=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
※メルマガ登録解除は下記アドレスに【空メール】をお送りください。
nims.unsubscribe=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
———————————————————————————————————  本メールマガジンはエクスペリアンジャパン社の「FormFactory」を利用して
配信します。登録されたデータを本メールマガジンの配信以外に使用することは
ありません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独立行政法人物質・材料研究機構 企画部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 TEL. 029-859-2026 (広報室直通)
URL:http://www.nims.go.jp/
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (c) NIMS. All rights reserved.


メールマガジンのご購読

以下のメールアドレスに空メールをお送りください。送信後、ご登録完了メールをお送りいたします。

nims.mailmag=fofa.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)

最近のNIMSメールマガジン

2024.01.24

2023.12.13

2023.12.01