本文へスキップ

部会活動ACTIVITIES

平成27年度の招待・依頼講演リスト

第35回表面科学学術講演会(2015年12月1日〜3日:つくば国際会議場)
セッションタイトル:「プローブを用いた電極表面科学の進展」
増田卓也(物質・材料研究機構)
「電子線/X線をプローブとした固液界面計測」

中尾裕則(高エネルギー加速器研究機構)
「共鳴X線散乱による構造物性研究」

二本柳聡(理化学研究所)
「ヘテロダイン検出による界面水の研究」

粕谷素洋(東北大学多元物質科学研究所)
「電気化学表面力装置による電極‐電解液界面の特性評価」

過去の依頼講演リスト

第34回表面科学学術講演会(2014年11月6日〜8日:島根県立産業交流会館(くにびきメッセ))
セッションタイトル:「界面エネルギー変換に向けた電極表面科学的アプローチ」
犬飼潤治(山梨大学燃料電池ナノ材料研究センター)
「電流検出型AFMを用いた燃料電池用電解質膜表面の局所伝導性解析」

坂口祐樹(鳥取大学)
「次世代リチウム電池用ケイ素系負極の創製と電極‐電解質界面の最適化」

第33回表面科学学術講演会(2013年11月26日〜28日:つくば国際会議場)
セッションタイトル:「電極表面科学とバイオの接点」
長崎 幸夫(筑波大学)
「ナノ・インターフェイス(界面)の構築とナノ生体機能材料の開発」

佐藤 縁(産業技術総合科学研究所)
「分子認識ソフト界面の開発」

宮原 祐二(東京医科歯科大)
「次世代バイオエレクトロニクスへの展開を目指した固液界面ナノ設計」

高井 まどか(東京大学)
「細胞の機能を制御する新規バイオインターフェースの創製」

坂口 和靖(北海道大学)
「ペプチド利用のナノワイヤ形成」

第32回表面科学学術講演会(2012年11月20日〜22日:東北大学片平キャンパス)
セッションタイトル:「電極表面科学の深化と進化を目指す計測と理論の新展開」
板谷謹悟(東北大学大学院工学研究科)
「原子レベルの固液界面反応の研究をかえりみて」

森田明弘(東北大学大学院理学研究科)
「界面和周波分光の理論と解析手法の新展開」

館山佳尚(物質・材料研究機構)
「固液界面の酸化還元過程に関する第一原理計算解析」

増田卓也・魚崎浩平(物質・材料研究機構)
「その場XAFS測定による固液界面反応の追跡」

内田 裕之(山梨大学クリーンエネルギー研究センター・燃料電池ナノ材料研究センター)
「白金系電極触媒での酸素還元反応と界面構造のその場解析」

第31回表面科学学術講演会(2011年12月15日〜17日:タワーホール船堀)
セッションタイトル:「界面エネルギー変換への原子・分子レベルでの電極表面科学的アプローチ」
橋本和仁(東京大学大学院工学研究科)
「ナノサイエンスとエネルギー変換:科学者の役割と電極表面科学への期待」

高田和典(独立行政法人物質・材料研究機構)
「全固体リチウム二次電池における界面設計」

金村聖志(首都大学東京都市環境学部)
「その場赤外吸収分光法を用いたリチウム電池用活物質表面における溶媒分子の挙動観察」

杉野修(東京大学物性研究所)
「第一原理シミュレーションによる電極界面研究の進展と課題」

栗原和枝(東北大学多元物質科学研究所)
「電気化学表面力装置の開発」

叶 深(北海道大学触媒化学研究センター)
「白金単結晶電極におけるジメチルエーテル(DME)の電気化学的酸化反応の機構研究」

第30回表面科学学術講演会(2010年11月4日〜6日:大阪大学コンベンションセンター)
セッションタイトル:「固液界面における動的構造解析と反応のその場追跡」
桑畑 進(大阪大学大学院工学研究科)
「イオン液体を用いた電極反応のその場電子顕微鏡観察法の開発」(技術賞受賞講演)

大澤雅俊(北海道大学触媒化学研究センター)
「Pt電極表面でのギ酸酸化反応機構:吸着フォルメートの役割」

森川良忠(大阪大学大学院工学研究科)
「界面における化学反応過程の第一原理シミュレーション」

河村純一(東北大学多元物質科学研究所)
「リチウム電池の固液界面と劣化機構」

木口 学(東京工業大学理工学研究科)
「溶液中における単原子・単分子ワイヤの安定形成」

第29回表面科学学術講演会(2009年10月27日〜29日:タワーホール船堀)
セッションタイトル:「固液界面における原子・分子レベルでの構造制御と機能」
P.V. Kamat(University of Notre Dame)
「Nanostructure Assemblies for Light Energy Conversion」

板谷謹悟(東北大学原子分子材料科学高等研究機構 )
「固液界面での極限材料創成:ナノから実材料へのアプローチ」

渡辺政廣(山梨大学燃料電池ナノ材料研究センター)
「粒径,組成の精密制御による高活性,高耐久性ナノ電極触媒の開発」

池庄司民夫((独)産業技術総合研究所計算科学研究部門)
「第一原理シミュレーションから予測される白金電極上の水構造の電位依存性」

八木一三((独)産業技術総合研究所FC-Cubic)
「メソ細孔内に三相界面を構築したナノリアクターアレイの創製」

池田勝佳(北海度大学大学院理学研究院)
「ギャップモード増強ラマン分光法の金および白金単結晶電極表面への適用」

第28回表面科学学術講演会(2008年11月13日〜15日:早稲田大学国際会議場)
セッションタイトル:「電極/溶液界面構造の原子・分子レベルでの制御と観察」
近藤敏啓(お茶の水大学理学部)
「表面X線散乱法による電極/溶液界面のその場構造評価

野口秀典(北海度大学大学院理学研究院)
「和周波数発生分光法による電極/溶液界面構造のその場追跡

鳥本 司(名古屋大学大学院工学研究科)
「真空中での固液界面における反応と観察
  - イオン液体の利用によるナノ構造体作製と電子顕微鏡によるその場観察」

村越 敬(北海度大学大学院理学研究院)
「溶液内単一原子ナノワイヤの構造・伝導度制御」

星 永宏(千葉大学大学院工学研究科)
「燃料電池反応を活性化する表面構造−単結晶電極による検討」

逢坂哲彌(早稲田大学先進理工学部)
「電気化学界面でのSAMを利用したキラル認識とそのメカニズム」

第27回表面科学学術講演会(2007年11月1日〜3日:東京大学生産技術研究所)
セッションタイトル:「分子デバイスの基盤としての電極表面科学」
魚崎浩平(北海度大学大学院理学研究院)
「電極表面科学・固液界面反応・分子デバイス」

板谷謹悟(東北大学大学院工学研究科)
「固液界面でのアトムプロセスの解明とその応用‐特に結晶成長における特異性」

彌田智一(東京工業大学資源化学研究所)
「高分子ナノ相分離構造テンプレート薄膜の創製-20nm周期構造の大量生産」

山田 亮(大阪大学大学院基礎工学研究科)
「単分子層の電気化学反応による表面スイッチングとベクトル輸送」

村越 敬(北海度大学大学院理学研究院)
「金属ナノギャップにおける単一原子・分子架橋構造形成・物性制御」

庭野道夫(東北大学電気通信研究所)
「有機半導体デバイスの電極界面の解析と制御」










電極表面科学研究部会 事務局

〒305-0044
茨城県つくば市並木1−1
独立行政法人物質・材料研究機構
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
ナノ界面ユニット ナノ界面グループ

TEL 029-860-4841(担当:野口)
FAX 029-851-3362